

秋の“京都スタイル”で散策
季節を感じさせる深みのある配色に、遊び心を加えたSOU・SOUらしいテキスタイルを揃えました。
“SOU・SOU 秋の京都スタイル”で旅の散策や体験がより楽しい思い出に。

一つ身
ひとつみ
一枚で華やかに。
秋色をまとって歩く。
一つ身
ひとつみ
一枚で華やかに。
秋色をまとって歩く。



ウール混 両面編 太夫 一つ身

モスリン みたて衣

モスリン 長方形衣

綿レーヨン 綾織 薙刀長方形衣

太夫 一つ身
格式高い舞台衣装「太夫」を、SOU・SOU流の日常着へ。
優雅さと実用性があわさった一着。

羽織
はおり
さっと羽織れば、
秋の装い。
羽織
はおり
さっと羽織れば、
秋の装い。



はつき

ウォッシャブルウール天竺 小袖莢

ウォッシャブルウール天竺 むささび

きさらぎ 短丈

きさらぎ

薙刀かり衣

きさらぎ
着物の上からも羽織れる「きさらぎ」。
軽やかな重ね着で季節を感じる羽織。

上衣
うわごろも
季節を映す、
色も形も多彩な上衣。
上衣
うわごろも
季節を映す、
色も形も多彩な上衣。



モスリン 草衣 上

草衣 上

高島縮 薙刀長草衣

薙刀四角衣

千鳥格子織 四角衣

バランサーキュラー®
世界に7台。特別な編み機から生まれる。
布帛のようなハリと、ニットの軽やかな伸びをあわせもちます。

ジバン
じばん
秋の日にうれしい、
重ねて心地よいジバン。
ジバン
じばん
秋の日にうれしい、
重ねて心地よいジバン。



抜衿ジバン 十分丈

狭風靡 抜衣紋

被風ジバン

薙刀袖襞ジバン

衿巻ジバン

接結ジャカール 衿巻ジバン

衿巻ジバン
タックが入って立体的な襟のデザインは京都デザイン賞受賞。
和洋装どちらでも着ていだだける一着。

下衣
したごろも
秋を楽しむ、
穿きものいろいろ。
下衣
したごろも
秋を楽しむ、
穿きものいろいろ。



モスリン 双筒衣

モスリン こしき

こしき

モスリン 広形もんぺ

方袋もんぺ

綿毛 二ノ襞もんぺ

襞もんぺ

二ノ襞もんぺ つぼみ

広形もんぺ 穏

モスリン 手柄寛衣下 片身替わり

手柄寛衣下

筒下

モスリン 富士

袴富士

細形えんゆう穿き

SOU・SOUのモスリン
浜松で織られた魅惑の生地を、
京職人が染め上げ、SOU・SOUのテキスタイルとなりました。


小物
こもの
秋のよそおいに、
彩りを添える。
小物
こもの
秋のよそおいに、
彩りを添える。



BORO
アートとして世界でその価値や魅力が認められた日本生地。
その美しさをテキスタイルデザインで表現