毎日更新!SOU・SOU読本
スタッフがお届けする日記
SOU・SOU日記
“ニョッキッキ”
先日、実家に帰ったときの事。
京都南部に位置するその家近辺は、まだ田んぼもたくさんあり、
小田舎の雰囲気を醸し出しております。
そんな場所なので、無人の野菜直売所も数カ所あり、
駅から実家へ向かう途中に懐かしくなってジャガイモを買いました。
100円をチャリンと入れて。
実家に着くなり親父が急に、
「茄子とトマトなってるから収穫して持って帰れ!」
と。
家の前のプランターの中に生えている枝を目で追っていくと、
確かになっています。
それをうちの奥さんが楽しそうにもぎ取ってました。
同じ土地でとれた物が手に入ると、
それを使って何か作りたくなり、
思いついたのはトマトソースのニョッキ。
ニョッキというものを知っていただけで、
食べた事も作った事もなかったのですが
いけるやろーと持ち前の安易な考え方を発揮し、
やってみました。
大体料理の工程の半分位終わった所辺りから薄々気づいていたのですが、、、
仕上がりは失敗。
初めてその出来上がりをみて名付けるのならば、
トマトソース丼。
みたいな感じでした。
離乳食みたいなそれを食べながら、
農家の方ごめんなさい。
写真はもちろん載せません。ともあれ載せれません
- 関連記事
-
2 件のコメント
男の料理でいけるやろーと思うときほど失敗することが多いですよね。
私も以前パンを作った時にイースト菌が足りなくてベーキングパウダーでいけるやろーと思ったのですが岩みたいに硬いぱんになったことがあります。
岩パンですね。勝負してみたかったです。
ほんと失敗してしまいます。
適当に作ってるように見えて色々考えながら
作っているんやろうなと、
人が作っているのを見てると思います。
でもこのトマトソース丼、
味は美味しかったんですよ、、、味は、、、。