送料無料キャンペーン中 12.2 (火)14時まで
カテゴリー選択 SOU・SOU 展覧会 at上海 (14) 一日一駄話 (6,995) SOU・SOU日記 (6,684) SOU・SOUへの道 (64) スタッフコーディネート (959) 着衣男子&傾衣女子 (15) ヒロアキコーデ (35) 駄話チャンネル (50) SOU・SOUあれこれ (58) 茶室彼是 (90) 今日のお客様 (3,131) 京都あれこれ (18) instagram投稿紹介 (53) 一日一絵 (3,963) テキスタイルデザイン (754) 令和7年 (3) 令和6年 (9) 平成30年 (40) 平成31年 (1) 令和元年 (16) 令和2年 (39) 令和3年 (26) 令和4年 (30) 令和5年 (24) 平成29年 (31) 平成28年 (20) 平成27年 (29) 平成26年 (28) 平成25年 (30) 平成24年 (43) 平成23年 (54) 平成22年 (28) 平成21年 (44) 平成20年 (45) 平成19年 (29) 平成18年 (24) 平成17年 (17) 平成16年 (27) 平成15年 (8) 平成14年以前 (109) 本日発売! (3,917) 今週のおすすめ (909) 掲載情報 (877) 週刊NEW PEOPLE (270) SOU・SOU KYOTO 青山店のいろいろ (86) 私の好きな京都 (108) 私の好きな一冊 (65) 本間と古川の染織倶楽部 (41) 梓のちょっとおすすめ (20) そのひと、そのもの (15) SOU・SOUいとをかし (29) いっぴんだより (12)
令和2年02月19日 水曜日号
宮中袖の紹介 SOU・SOU傾衣のいろいろな宮中袖をご紹介!新作の宮中袖も紹介しています! (傾衣店長/川勝)
お名前※必須
コメント ※※必須
Δ
email confirm*
post date*
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
宮中袖は、着物の時に重宝しますねー。傾衣女子の方ならご承知のとおり、たっぷりした襟が、冬場はマフラーやストール巻くよりすっきりした寒さ対策ができてお洒落ですし、、そろそろ紫外線がきつくなるので、うなじの日焼対策にも役だってくれてます。素材によって、家で洗えるのがあるとは新発見でした。
ANNさま すっきりした寒さ対策!!良いフレーズですねー! 新発見もして下さりありがとうございます!! これからもどんどん動画アップしていきます!
宮中袖を持っていますが、襟の使い方がとても参考になりました。お店でならアドバイス頂けたりするのでしょうが、ネットショップで買うとわからないことも多いので助かります。これからもネットショップで買う方向けに色々教えていただきたいです!
白紫さま 衿の使い方を参考にしていただきありがとうございます!! そして「助かります」なんて嬉しいワードもいただきありがとうございます! これからもネットショップの販売ページだけでは分かりにくいんだよなぁ!っというツボを どんどん押していかせていただきます!
4 件のコメント
宮中袖は、着物の時に重宝しますねー。傾衣女子の方ならご承知のとおり、たっぷりした襟が、冬場はマフラーやストール巻くよりすっきりした寒さ対策ができてお洒落ですし、、そろそろ紫外線がきつくなるので、うなじの日焼対策にも役だってくれてます。素材によって、家で洗えるのがあるとは新発見でした。
ANNさま
すっきりした寒さ対策!!良いフレーズですねー!
新発見もして下さりありがとうございます!!
これからもどんどん動画アップしていきます!
宮中袖を持っていますが、襟の使い方がとても参考になりました。お店でならアドバイス頂けたりするのでしょうが、ネットショップで買うとわからないことも多いので助かります。これからもネットショップで買う方向けに色々教えていただきたいです!
白紫さま
衿の使い方を参考にしていただきありがとうございます!!
そして「助かります」なんて嬉しいワードもいただきありがとうございます!
これからもネットショップの販売ページだけでは分かりにくいんだよなぁ!っというツボを
どんどん押していかせていただきます!