送料無料キャンペーン中 12.2 (火)14時まで
カテゴリー選択 SOU・SOU 展覧会 at上海 (8) 一日一駄話 (6,988) SOU・SOU日記 (6,678) SOU・SOUへの道 (64) スタッフコーディネート (958) 着衣男子&傾衣女子 (15) ヒロアキコーデ (35) 駄話チャンネル (50) SOU・SOUあれこれ (58) 茶室彼是 (89) 今日のお客様 (3,130) 京都あれこれ (18) instagram投稿紹介 (53) 一日一絵 (3,956) テキスタイルデザイン (752) 令和7年 (2) 令和6年 (8) 平成30年 (40) 平成31年 (1) 令和元年 (16) 令和2年 (39) 令和3年 (26) 令和4年 (30) 令和5年 (24) 平成29年 (31) 平成28年 (20) 平成27年 (29) 平成26年 (28) 平成25年 (30) 平成24年 (43) 平成23年 (54) 平成22年 (28) 平成21年 (44) 平成20年 (45) 平成19年 (29) 平成18年 (24) 平成17年 (17) 平成16年 (27) 平成15年 (8) 平成14年以前 (109) 本日発売! (3,917) 今週のおすすめ (909) 掲載情報 (877) 週刊NEW PEOPLE (270) SOU・SOU KYOTO 青山店のいろいろ (86) 私の好きな京都 (108) 私の好きな一冊 (65) 本間と古川の染織倶楽部 (41) 梓のちょっとおすすめ (20) そのひと、そのもの (15) SOU・SOUいとをかし (29) いっぴんだより (12)
平成26年04月02日 水曜日号
今日の傾き者は、何年か振りに日本帰国の近藤様です。 やっぱし普段、男で見慣れている傾衣を纏う 女傾き者は格好良いですね。 傾きの中に色っぽさも自然と付加されてきます。 傾衣の良いところは、男性、女性、関係なく そのまま着れてしまうところでしょうか。 反物だとお端折りや帯の種類が合ったりと 男性、女性がそれを着ようとすると難が生じますが、 傾衣だと、「旦那、きょうこれわたし着てくね」と 仲良く服を共有できたりもします。 女性の皆様も着衣だけでなく、是非傾衣にも足をお運び下さいませ!! 近藤様、撮影にご協力頂きありがとうございました!
お名前※必須
コメント ※※必須
Δ
email confirm*
post date*
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
2021年【盛夏のよそおい】傾衣商品ラインナップ2
【SOU・SOU 選sen 青山より】646:神戸からの傾き者
ライブ配信の裏側/佐藤 洋平
スタッフ / 寺田 由