送料無料キャンペーン中 12.2 (火)14時まで
カテゴリー選択 SOU・SOU 展覧会 at上海 (14) 一日一駄話 (6,995) SOU・SOU日記 (6,684) SOU・SOUへの道 (64) スタッフコーディネート (959) 着衣男子&傾衣女子 (15) ヒロアキコーデ (35) 駄話チャンネル (50) SOU・SOUあれこれ (58) 茶室彼是 (90) 今日のお客様 (3,131) 京都あれこれ (18) instagram投稿紹介 (53) 一日一絵 (3,963) テキスタイルデザイン (754) 令和7年 (3) 令和6年 (9) 平成30年 (40) 平成31年 (1) 令和元年 (16) 令和2年 (39) 令和3年 (26) 令和4年 (30) 令和5年 (24) 平成29年 (31) 平成28年 (20) 平成27年 (29) 平成26年 (28) 平成25年 (30) 平成24年 (43) 平成23年 (54) 平成22年 (28) 平成21年 (44) 平成20年 (45) 平成19年 (29) 平成18年 (24) 平成17年 (17) 平成16年 (27) 平成15年 (8) 平成14年以前 (109) 本日発売! (3,917) 今週のおすすめ (909) 掲載情報 (877) 週刊NEW PEOPLE (270) SOU・SOU KYOTO 青山店のいろいろ (86) 私の好きな京都 (108) 私の好きな一冊 (65) 本間と古川の染織倶楽部 (41) 梓のちょっとおすすめ (20) そのひと、そのもの (15) SOU・SOUいとをかし (29) いっぴんだより (12)
平成21年04月13日 月曜日号
目黒川
ぽかぽか太陽を浴びながら、さくらを堪能してきました。
花びらいっぱいの水面。
素晴らしく素敵な春です。
高橋木ノ実
お名前※必須
コメント ※※必須
Δ
email confirm*
post date*
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
目黒川のサクラ、きれいですよね。 あれだけ川幅があっても、サクラの花びらで染まってしうとは。 私のお薦めは、世田谷区の呑川緑道です。自由が丘近辺から、246までながーい桜並木が続いています。 特に246近辺では、作られた川だけど小川に桜がかかるようになって、ちょっと幻想的な景色です。 問題は・・・等々力からも駒沢公園からもあるいて20分以上と、交通の便がすごく悪いこと。 来年、チャンスがあれば行ってみてください。
池田様 コメントありがとうございます。 お返事が大変遅くなりまして、申し訳ございません。 先日は、だるまにぶつかられたようで、、、。お怪我ございませんでしたか? 呑川緑道という名前は知らなかったのですが、自由が丘からの長い桜並木も堪能しました。 のんびり静かに散歩されている方を横目に、じんわり汗ばみながら、ついつい癖で早歩きしてしまう私でした。 そういえば、等々力の前にリサイクルショップなんでしょうか、変な雰囲気の店があったような。。 あの世にも奇妙な感じ、桜のついでに、来年こそ、足を踏み入れたいと思います。
2 件のコメント
目黒川のサクラ、きれいですよね。
あれだけ川幅があっても、サクラの花びらで染まってしうとは。
私のお薦めは、世田谷区の呑川緑道です。自由が丘近辺から、246までながーい桜並木が続いています。
特に246近辺では、作られた川だけど小川に桜がかかるようになって、ちょっと幻想的な景色です。
問題は・・・等々力からも駒沢公園からもあるいて20分以上と、交通の便がすごく悪いこと。
来年、チャンスがあれば行ってみてください。
池田様
コメントありがとうございます。
お返事が大変遅くなりまして、申し訳ございません。
先日は、だるまにぶつかられたようで、、、。お怪我ございませんでしたか?
呑川緑道という名前は知らなかったのですが、自由が丘からの長い桜並木も堪能しました。
のんびり静かに散歩されている方を横目に、じんわり汗ばみながら、ついつい癖で早歩きしてしまう私でした。
そういえば、等々力の前にリサイクルショップなんでしょうか、変な雰囲気の店があったような。。
あの世にも奇妙な感じ、桜のついでに、来年こそ、足を踏み入れたいと思います。