毎日更新!SOU・SOU読本
SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
若林剛之
一日一駄話
“本日13時まで”

SOU・SOUの春物予約はお楽しみ頂けてますでしょうか。
本日はこのアイテムをご紹介。
きさらぎとは衣更着とかいて、まだ寒さが残っていて、衣を重ね着する(更に着る)月ということで2月をさします。
■麻 きさらぎ/金襴緞子(きんらんどんす)と余白(よはく) つくも


■麗し(うるわし)と余白(よはく) 白花色(しらはないろ)

■近清絞り 麻 きさらぎ/水玉大(みずたまだい)
橙色(だいだいいろ)×亜麻色(あまいろ)

■常磐緑(ときわみどり)×亜麻色(あまいろ)

きさらぎ以外でもこんな羽織がありますよ
■麻 格子織(こうしおり) はつき/花丸文様(はなまるもんよう) ちらし

■遠州麻(えんしゅうあさ) はつき/朱色(しゅいろ)

■麻 小袖莢(こそでさや) 間(けん)/雲間(くもま)に菊 つくも

■麻 小袖莢(こそでさや) 間(けん)/蒲公英色(たんぽぽいろ)

その他の羽織はコチラ
和服最大のデザインポイント「小袖」の羽織たちです。
パサっと羽織るだけで和の雰囲気を演出してくれますよ。
如何ですか、是非自由にお楽しみくださいませ。
予約終了は本日13時です!
それでは、また明日。

-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「本日13時まで」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-