毎日更新!SOU・SOU読本
スタッフがお届けする日記
小山真実
SOU・SOU日記
“海島綿/小山 真実”

本日は、新しい生地をご紹介いたします!
海島綿(かいとうめん)という貴重で高品質なコットンをご存知でしょうか?
シーアイランドコットンとも呼ばれ、カリブ海などの限られた地域で栽培される海島綿の生産量は、全コットンのわずか30万分の1程度(!)
この希少性の高さから「幻のコットン」とも呼ばれています。
海島綿の最大の特徴は、繊維の長さです。
海島綿は繊維長が36.5㎜。綿の中でも「超長綿(ちょうちょうめん)」に分類されます。
綿の品質は繊維が長いほど高くなります。
それは 肌に触れた時、より滑らかで耐久性に優れた生地に仕上がるからです。
繊維が長いと、繊維同士をつなげて糸にする為の「撚り」が少なく済むので、しなやかな糸が作れます。
そのため肌触りがなめらかで、繊維の強度も併せ持っているため吸湿・放湿などの機能性も抜群です。
SOU・SOUでは貴重で高品質な海島綿を使った高島縮(世界初)を作りました。
▲裁付えんゆう穿き、抜半衿ジバン、陣風靡…などを海島綿 高島縮40/40 で作成中!
5月中旬~下旬頃より、徐々に販売開始予定ですのでご期待くださいませ!
海島綿の商品には専用のネームと下げ札をお付けしています。
▲こちらが付いているものは海島綿の証
世界を魅了する高品質コットン・海島綿の着心地をSOU・SOUの高島縮でお楽しみくださいませ。
- 関連記事
-