毎日更新!SOU・SOU読本
			スタッフがお届けする日記
			 瀬野佳代子
瀬野佳代子
									
		SOU・SOU日記
“かきつばたあやめ/瀬野 佳代子”
 瀬野佳代子
瀬野佳代子
先日、数寄屋大工一家の箱入り娘 寺田の案内で奈良に遊びに行ってきました。
 普段から奈良を庭のように歩き回っている寺田
普段から奈良を庭のように歩き回っている寺田
鹿にも馴染んでいますね。
美味しいごはん屋さん、本屋さん、鹿のいる穴場などたくさん連れて行ってもらいましたが
中でも素晴らしかったのが『志賀直哉旧居』
 若草山が見える高台の静かな場所にある、素敵な空間、建築のお宅でした。
若草山が見える高台の静かな場所にある、素敵な空間、建築のお宅でした。
 広い敷地の中には、娘のために作ったという開放的で居心地の良い茶室が!
広い敷地の中には、娘のために作ったという開放的で居心地の良い茶室が!
 「自分のための茶室いいなぁ」と思う我々
「自分のための茶室いいなぁ」と思う我々
 庭にはアヤメの花がきれいに咲いていました
庭にはアヤメの花がきれいに咲いていました
そして翌日はお茶のお稽古
 先生の用意してくださった主菓子はカキツバタのお花『唐衣(からころも)』
先生の用意してくださった主菓子はカキツバタのお花『唐衣(からころも)』
カキツバタとアヤメがいつまで経ってもごっちゃになってしまいますが、
美味しく美しいお菓子に皆ご満悦でした。
 よかったですね、穂菜美さん
よかったですね、穂菜美さん
- 関連記事
- 
					







2 件のコメント
"奈良"と言えば、うちのカミさん唯一無二推しの"堂本剛"が故郷。
その影響で先日もLIVEを観るために奈良まで行く羽目にʅ(◞‿◟)ʃ
また、私たちが奈良を訪れる機会と言えば、堂本剛が過去にTVロケで"春鹿酒造"に行ったことから、"春鹿"のイベントがある時やなぁ。すっかり私の愛飲するお酒のひとつになっていますが(^^)
奈良は日帰り範囲やけど、奈良ホテルの本館にゆっくりと宿泊なんかも雰囲気えぇですよ。私共も泊まって、ならまちなどを散策しました♪
「いずれ菖蒲か杜若」との諺もありますが、穂奈美さん、えぇ表情です(^^)
kazu-endlix様
コメントいただきましてありがとうございます!
奥さま、剛さんがお好きでらしたのですね!それは奈良に行く想いもひとしおですね。
そして"春鹿"のイベントとは気になるワードです。
私の知らない情報がたくさん!またごどうぞ教示くださいませ_(._.)_
穂奈美は美味しいものを食べるときとても幸せそうです(^^)