毎日更新!SOU・SOU読本
SOU・SOU日記
“がま口なにいれる?/猿渡 つぐ海”

ある日の朝…
湯川「おはようございます!」
猿渡「おはようございます!…あ!がま口手に入れたの?」
湯川「ハイ!よく使うものここに入れていて、いい感じなんです!」
猿渡「いいね~!」
数日後…
というわけで、がま口用紐が新しくなってからずっと気になっていたこともありNEWがま口をお迎えしました~!!
■12号帆布 軟(なん)がま口 (大)/申(さる)
■がま口用革肩ひも 110cm/深緋(こきひ)
よく配送センター内であちこちに置き忘れをする私にとって便利すぎました。
がま口(大)のサイズ感、結構たくさん入ります!
せっかくなのでがま口使用歴では先輩のスタッフ湯川にも協力してもらい、なにが入っているのか調査をいたしました。
▲猿渡のがま口
最近Iphoneを買い替えたので、以前使用していたものより大きくなりましたが余裕で入ります。
カードケースは、免許証だったりICカードだったりよ行くショップのカードだったりが入っているので結構パンパンです(笑)
通勤中に使用するイヤフォンも入っています。
▲湯川のがま口
見せてもらった時に収納力抜群すぎない!?とツッコミをいれました。
湯川曰く、「仕事中、通勤中にリュックからいちいち出したくないもの」を入れているそうです。
がま口はお気に入りの柄を3つとがま口用革肩ひも(110cm)は全色揃えて日によってコーディネートを変えて楽しんでおります。
みなさまもぜひ、お気に入りのテキスタイルと好きなお色味のがま口用ひもを見つけてみてくださいませ!
- 関連記事
-