送料無料キャンペーン中 12.2 (火)14時まで
カテゴリー選択 SOU・SOU 展覧会 at上海 (14) 一日一駄話 (6,995) SOU・SOU日記 (6,683) SOU・SOUへの道 (64) スタッフコーディネート (959) 着衣男子&傾衣女子 (15) ヒロアキコーデ (35) 駄話チャンネル (50) SOU・SOUあれこれ (58) 茶室彼是 (90) 今日のお客様 (3,131) 京都あれこれ (18) instagram投稿紹介 (53) 一日一絵 (3,962) テキスタイルデザイン (754) 令和7年 (3) 令和6年 (9) 平成30年 (40) 平成31年 (1) 令和元年 (16) 令和2年 (39) 令和3年 (26) 令和4年 (30) 令和5年 (24) 平成29年 (31) 平成28年 (20) 平成27年 (29) 平成26年 (28) 平成25年 (30) 平成24年 (43) 平成23年 (54) 平成22年 (28) 平成21年 (44) 平成20年 (45) 平成19年 (29) 平成18年 (24) 平成17年 (17) 平成16年 (27) 平成15年 (8) 平成14年以前 (109) 本日発売! (3,917) 今週のおすすめ (909) 掲載情報 (877) 週刊NEW PEOPLE (270) SOU・SOU KYOTO 青山店のいろいろ (86) 私の好きな京都 (108) 私の好きな一冊 (65) 本間と古川の染織倶楽部 (41) 梓のちょっとおすすめ (20) そのひと、そのもの (15) SOU・SOUいとをかし (29) いっぴんだより (12)
平成22年03月08日 月曜日号
久留米絣九州の伝統工芸品、久留米絣。250年の歴史があります。野村織物という会社に頼んで織っていただいた別注品。花がさねと縞模様。絣というのは、皆さんが想像しているよりはるかに大変な作業を経て生まれます。少なくとも僕の想像は軽く超えていました。野村織物という会社は、幸いにも息子さんが会社を継がれて頑張っておられます。久留米絣、これから少しずつ進めて参りましょう。
お名前※必須
コメント ※※必須
Δ
email confirm*
post date*
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
ついに来ました!私の時代が。(笑) 久留米絣は織り元さんが何軒かあって、それぞれ個性があり面白いです。まだ野村さんのところのものは直接見たことが無く見てみたいと思っていました。 今後が楽しみです。
大変ご無沙汰しております。 無事パリでの展示会も終わり、国内での展示会・ファッションショーと次に向けて日々過ごしております。 今回は当社で織り上げた久留米絣を取り上げていただき ありがとうございます。 まだまだ絣にはいろんな可能性があり、これからも伝統と斬新さをもった生地作りに取り組んでまいりますので、 今後ともよろしくお願いいたします。
こちらこそ宜しくお願いします。SOU・SOU絣コレクションでもやりたいもんです。ご一考願います・・。
おはようございます。 大変ありがたいお言葉ありがとうございます。 是非SOU・SOU絣コレクションやりましょう。 その前に、恥ずかしくないような反物作りに励まなければ いけませんね・・・(^^; しかし、新しい目標が出来ました!! 頑張ります。
日曜日は
き
あたらし舎
久留米絣
4 件のコメント
ついに来ました!私の時代が。(笑)
久留米絣は織り元さんが何軒かあって、それぞれ個性があり面白いです。まだ野村さんのところのものは直接見たことが無く見てみたいと思っていました。
今後が楽しみです。
大変ご無沙汰しております。
無事パリでの展示会も終わり、国内での展示会・ファッションショーと次に向けて日々過ごしております。
今回は当社で織り上げた久留米絣を取り上げていただき
ありがとうございます。
まだまだ絣にはいろんな可能性があり、これからも伝統と斬新さをもった生地作りに取り組んでまいりますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
こちらこそ宜しくお願いします。SOU・SOU絣コレクションでもやりたいもんです。ご一考願います・・。
おはようございます。
大変ありがたいお言葉ありがとうございます。
是非SOU・SOU絣コレクションやりましょう。
その前に、恥ずかしくないような反物作りに励まなければ
いけませんね・・・(^^;
しかし、新しい目標が出来ました!!
頑張ります。