毎日更新!SOU・SOU読本
			SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
			 若林剛之
若林剛之
									
		一日一駄話
“秋のカブキモノ”
 若林剛之
若林剛之
台風が近づいてますね。
今回は店の前の枝垂れ桜が倒れないようにロープで巻いておきます!
皆様もお気をつけくださいませ。
というわけで、本日は傾衣の秋のメインビジュアルにも使用している
”エスニック 宮中袖 間 単(きゅうちゅうそで けん ひとえ)”のご紹介。

ウール混のエスニック柄生地に京型友禅で"透かし雲龍(すかしうんりゅう)"柄を重ねて染色しております。

 
二度の染色により独特の雰囲気に仕上がりました
 
こちらも同様の染色を施してます。
宮中袖”山秋分(やましゅうぶん)”

銀のかすれた染色がシブい一品です
 
袖括り紐、羽織紐には、オリジナル昇苑くみひも謹製の組紐を使用しています。
 
ポケット2つ(両サイド) 
 
カッコいい一品です。
ぜひ着こなしてくださいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「エスニック 宮中袖(きゅうちゅうそで )」
-------------------------------------------
- 関連記事
- 
					






