毎日更新!SOU・SOU読本
一日一駄話
“SOU・SOU着衣 冬のよそおい(2)”
 若林剛之
若林剛之
昨日に引き続きまして本日は
羅紗 長方形衣(らしゃ ちょうほうけい)をご紹介。
大菊と余白 杢茶鼠(おおぎくとよはく もくちゃねず)

大胆な柄がポイントです。
南天竹と余白 群青色(なんてんちくとよはく ぐんじょういろ)

少し落ち着いたタイプ
山水玉と余白 黄金色(さんすいぎょくとよはく こがねいろ)

間があいた水玉が半身だけにプリントされてます。
見えかくれと余白 京藤(きょうふじ)

長方形の柄が散らばってる様に見えたり見えなかったり・・そんな柄です。
こちらは羅紗 長方形衣 組(らしゃ ちょうほうけい くみ)
杢墨×金襴緞子(もくずみ×きんらんどんす)

”金襴緞子”のアウトラインだけで柄を構成してます。
丹色(にいろ)×おおらからくがき

”おおらか”をクレヨンタッチで落書き風につくりました。
こちらは
羅紗 抜衿長方形衣(らしゃ ぬきえりちょうほうけい)
臙脂色×菫色(えんじいろ×すみれいろ)

冬ですがポップな配色を。
青緑×群青色(あおみどり×ぐんじょういろ)

丹色×濃紺(にいろ×のうこん)

この”羅紗”シリーズは洗濯機で洗っていただけるのがポイントです。
洗濯を繰り返しても生地の劣化がとても少ないと思います。
※洗濯の際はネットに入れて手洗いモードで洗ってください。
※乾燥機は使用しないでください。
誰がどう着てもそれなりに決まる便利な服”長方形衣”
如何ですか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「長方形衣(ちょうほうけい)」
-------------------------------------------
- 関連記事
- 
					





