毎日更新!SOU・SOU読本
			SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
			 若林剛之
若林剛之
									
		一日一駄話
“おとなのひなまつりへようこそ!”
 若林剛之
若林剛之
ここはブライトンホテル
 
亀屋良長さんにお誘いいただいて行ってまいりました
 
めっちゃ大勢の人
 
文化庁、大和学園、池坊、堀木さんでのトークイベント
 
料理
 
 
 
 
 
京都府副知事
 初めて見た。。
初めて見た。。
なかなかおもしろい人やな。
この会場で一際異彩を放っていた雛人形
 安藤人形店の傑作。新しく生まれた伝統。
安藤人形店の傑作。新しく生まれた伝統。
池坊さんの生花は菊にダリアをあわせてあった
 
安藤人形店の奥さん
 雛人形については何でも知ってはります
雛人形については何でも知ってはります
堀木さんは和紙の価値を日本史上最大にあげた功労者やな
 
杉本家の杉本さん
 どんどん若返っていかはるな。。
どんどん若返っていかはるな。。
最後はまゆまろ
 京都市のゆるきゃらです。
京都市のゆるきゃらです。
知ってました??
昔は日本の五節句で一番重要なイベントだった”重陽の節句”。
それをもう一度京都の人たちで盛り上げていこうという趣旨で始まったそうです。
みんないそがしい人ばっかりやのに偉いなーと思います。
重陽の節句、なんとかまた復興したらいいのにな。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「おとなのひなまつりへようこそ」
-------------------------------------------
- 関連記事
- 
					






