送料無料キャンペーン中 12.2 (火)14時まで
カテゴリー選択 SOU・SOU 展覧会 at上海 (14) 一日一駄話 (6,994) SOU・SOU日記 (6,683) SOU・SOUへの道 (64) スタッフコーディネート (959) 着衣男子&傾衣女子 (15) ヒロアキコーデ (35) 駄話チャンネル (50) SOU・SOUあれこれ (58) 茶室彼是 (90) 今日のお客様 (3,131) 京都あれこれ (18) instagram投稿紹介 (53) 一日一絵 (3,962) テキスタイルデザイン (754) 令和7年 (3) 令和6年 (9) 平成30年 (40) 平成31年 (1) 令和元年 (16) 令和2年 (39) 令和3年 (26) 令和4年 (30) 令和5年 (24) 平成29年 (31) 平成28年 (20) 平成27年 (29) 平成26年 (28) 平成25年 (30) 平成24年 (43) 平成23年 (54) 平成22年 (28) 平成21年 (44) 平成20年 (45) 平成19年 (29) 平成18年 (24) 平成17年 (17) 平成16年 (27) 平成15年 (8) 平成14年以前 (109) 本日発売! (3,917) 今週のおすすめ (909) 掲載情報 (877) 週刊NEW PEOPLE (270) SOU・SOU KYOTO 青山店のいろいろ (86) 私の好きな京都 (108) 私の好きな一冊 (65) 本間と古川の染織倶楽部 (41) 梓のちょっとおすすめ (20) そのひと、そのもの (15) SOU・SOUいとをかし (29) いっぴんだより (12)
平成18年11月23日 木曜日号
先日のお休みに広島へ行ってきました。 建築が目的だった世界平和記念聖堂では「この聖堂が好きで好きで!」という ボランティアの方に隅から隅まで案内して頂き、 また鞆の浦では「友光軒」の店主とのお喋りに花が咲き、 気付いた時には外が真っ暗に。 観光というよりも、まるでその方達に会いに行ったかのような旅でした。 紅葉も色づいていました。 京都に来られる方にもいい思い出が出来ますように。 (西尾)
お名前※必須
コメント ※※必須
Δ
email confirm*
post date*
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
よいお顔の鹿さんですね。 蝦夷地は先ごろ吹雪いていました。同じ関西出身の友人とで立ち尽くしながら、 二人とも、 「・・・これは幻に違いない・・・」 と、しばし現実逃避を楽しみました・・・。 出会い、別れを繰り返し進む旅は人生にもたとえられ、ゆえに旅上手は人生上手とも聞きます。
鹿のいるのは宮島ですね。 にっこりと向かい合って、おしゃべりしているのが目に見えてきますね。 きっといい笑顔が、旅先の出会いを導いてるんでしょうね。
●O次郎さま 現実逃避するほどの寒さって凄いですね(笑) 旅上手は人生上手ですか、そうなりたいものです。 ●くまさま 鹿さんのいるのはお察しのとおり宮島です。 見ているだけで和む親子でした。
3 件のコメント
よいお顔の鹿さんですね。
蝦夷地は先ごろ吹雪いていました。同じ関西出身の友人とで立ち尽くしながら、
二人とも、
「・・・これは幻に違いない・・・」
と、しばし現実逃避を楽しみました・・・。
出会い、別れを繰り返し進む旅は人生にもたとえられ、ゆえに旅上手は人生上手とも聞きます。
鹿のいるのは宮島ですね。
にっこりと向かい合って、おしゃべりしているのが目に見えてきますね。
きっといい笑顔が、旅先の出会いを導いてるんでしょうね。
●O次郎さま
現実逃避するほどの寒さって凄いですね(笑)
旅上手は人生上手ですか、そうなりたいものです。
●くまさま
鹿さんのいるのはお察しのとおり宮島です。
見ているだけで和む親子でした。