毎日更新!SOU・SOU読本
“絵葉書”で検索した結果、4054件の記事が見つかりました
4月は『あれもよう』です・・・・・>続きを見る
4月は『あれもよう』です・・・・・>続きを見る
4月は『あれもよう』です・・・・・>続きを見る
3月は『みずたま』です・・・・・>続きを見る
3月は『みずたま』です・・・・・>続きを見る
3月は『みずたま』です・・・・・>続きを見る
3月は『みずたま』です・・・・・>続きを見る
3月は『みずたま』です・・・・・>続きを見る
本日は日曜日! スタッフの寺田 由が書きますので、皆さまどうぞお付き合いくださいませ! 『SOU・SOU展』見聞録 3月1から3月13日まで京都高島屋7Fグランドホールにて開催された「SOU・SOU展」。 おかげさまでたくさんの皆様にご来場いただき無事に閉幕を迎えました。 SOU・SOUの今日までの歩み、そして今日も明日も変わらず続ける日々の仕事をご紹介する展覧会となりました。 多くの関係者の皆様、そしてお客様のおかげで今日のSOU・SOUがあります。今までSOU・SO・・・・・>続きを見る
3月は『みずたま』です・・・・・>続きを見る
3月は『みずたま』です・・・・・>続きを見る
3月は『みずたま』です・・・・・>続きを見る
3月は『みずたま』です・・・・・>続きを見る
3月は『みずたま』です・・・・・>続きを見る
3月は『みずたま』です・・・・・>続きを見る
3月は『みずたま』です・・・・・>続きを見る
こんにちは! 青山店の高松です。 先日までブランド20周年を記念して京都で行われていたSOU・SOU展、 有難いことに青山店スタッフも全員で参加することができました! 持ち歩きに便利な小さいカバンが欲しいなーと思った私は、自分の名前にかけて 松は松らしくの手ぬぐいで御朱印帳袋を作ることに。 肩にかける紐はがま口用の革紐/深緋を代用しました。 刺繍飾りは7(な)0(お)で! 出発時にはすでに掠れていましたが、 爪には自分でわらべ人形の絵を描いてみたり。 ・・・・・>続きを見る
3月は『みずたま』です・・・・・>続きを見る
3月は『みずたま』です・・・・・>続きを見る
3月は『みずたま』です・・・・・>続きを見る


