毎日更新!SOU・SOU読本
一日一駄話
“きょうといちえ”
 若林剛之
若林剛之
1923年に京都で創業した企業であるTAKAMI BRIDALが、
新たな京都の魅力を発信する場として開催する「きょうといちえ」。
今年も行ってまいりました。
 
 
 
 
 
 (タカミさんHPより)
(タカミさんHPより)
道中も旗がズラリ
 
正門
 
着物を着た社員の皆さんと、タカミボス
 
衣装を制作させて頂いたオペラ歌手の
鈴木 慶江さん
 川越 塔子さん
川越 塔子さん
 辰巳 真理恵さん
辰巳 真理恵さん
 全てシルクのドレスを作りました。
全てシルクのドレスを作りました。
オペラはあまり馴染みがないですが間近で聞くと凄い迫力でした。
 
そして親分の衣装も
 ビンテージの生地で着物&袴を作ったあと染め直したり、田端雪花絞りを施したり、高いスカーフを羽織の裏地に使ったり、衿のレザーを洗ったりオイル塗ったりヤスリでこすったりといろんな事をさせてもらいました。
ビンテージの生地で着物&袴を作ったあと染め直したり、田端雪花絞りを施したり、高いスカーフを羽織の裏地に使ったり、衿のレザーを洗ったりオイル塗ったりヤスリでこすったりといろんな事をさせてもらいました。
後染めと雪花を完璧に成功させた田端さんはすばらしかった。
パタンナーも工場さんも休日返上で制作して下さって本当に助かった。
このイベントの衣装制作は本当に緊張感満点でとてもいい刺激になります。
カメラマンのマンペイさんと
 
出番待ちのTAO
 
 衣装はコシノジュンコ、足元はSOU・SOU
衣装はコシノジュンコ、足元はSOU・SOU
着替え待ち中のマム
 
将軍塚青龍殿からの景色は本当に素晴しい
 
仕事終わりにシャンパンを楽しむヤマ
 
いい仕事をさせていただいて本当に感謝です。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「きょうといちえ」
-------------------------------------------
- 関連記事
- 
					






