毎日更新!SOU・SOU読本
			SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
			 若林剛之
若林剛之
									
		一日一駄話
“獅子舞”
 若林剛之
若林剛之
16日(土)祇園祭 宵山  八坂神社の奉納前に
SOU・SOUへ
八坂神社の獅子舞が来て下さり、舞を披露して下さる事になりました。
 
獅子舞は邪気をはらう役割があり、神様が神輿に乗って町を回る前に、先を歩いて清めるそうです。
また獅子舞に頭を噛まれると良いと言われますが、それは人についた邪気を食べてくれるからです。
悪魔祓いや疫病退治の意味もあるため、悪いことから守ってくれ、ご利益があると考えられています。
平安時代から続く八坂神社の獅子舞がSOU・SOUに来て下さってとても光栄です。
場所:SOU・SOU足袋前
時間:14:00頃から17:00頃まで
お時間御座いましたらぜひお出かけ下さいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「獅子舞」
-------------------------------------------
- 関連記事
- 
					






