送料無料キャンペーン中 12.2 (火)14時まで
カテゴリー選択 SOU・SOU 展覧会 at上海 (13) 一日一駄話 (6,993) SOU・SOU日記 (6,682) SOU・SOUへの道 (64) スタッフコーディネート (959) 着衣男子&傾衣女子 (15) ヒロアキコーデ (35) 駄話チャンネル (50) SOU・SOUあれこれ (58) 茶室彼是 (90) 今日のお客様 (3,130) 京都あれこれ (18) instagram投稿紹介 (53) 一日一絵 (3,961) テキスタイルデザイン (753) 令和7年 (2) 令和6年 (9) 平成30年 (40) 平成31年 (1) 令和元年 (16) 令和2年 (39) 令和3年 (26) 令和4年 (30) 令和5年 (24) 平成29年 (31) 平成28年 (20) 平成27年 (29) 平成26年 (28) 平成25年 (30) 平成24年 (43) 平成23年 (54) 平成22年 (28) 平成21年 (44) 平成20年 (45) 平成19年 (29) 平成18年 (24) 平成17年 (17) 平成16年 (27) 平成15年 (8) 平成14年以前 (109) 本日発売! (3,917) 今週のおすすめ (909) 掲載情報 (877) 週刊NEW PEOPLE (270) SOU・SOU KYOTO 青山店のいろいろ (86) 私の好きな京都 (108) 私の好きな一冊 (65) 本間と古川の染織倶楽部 (41) 梓のちょっとおすすめ (20) そのひと、そのもの (15) SOU・SOUいとをかし (29) いっぴんだより (12)
令和元年10月29日 火曜日号
それは怒濤からはじまった その後、縛りつけられ、 金色のけんらん光華でPing!Pong! 紅葉と書いてもみじ 神護寺へ徳寺 いや徳治 コツ、コツ、 コツ、コツ、 今年は金襴緞子! (netshopにて近日発売予定) *ヒト撮とは・・・三脚置いて一人で撮影
お名前※必須
コメント ※※必須
Δ
email confirm*
post date*
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
プロフ写真を作るときによく”ヒト撮”やるのですが、家の中ならともかく、外でやるとなんかちょっぴり恥ずかしかったりします。 自分で撮って好きなように編集する。一番安上がりでいいのですが… 自撮り棒という手もありますが、カメラはそこそこ使いこなすが、自撮り棒を扱うのが下手な人扱いされているので。
けい☆Chan様 コメントありがとうございます。 集中しすぎるあまり「ハッ!回りに迷惑掛けてるんじゃないか!?」 と我にかえる現象がヒト撮をしていると発生するので、 いつもそこに気を使うようにしておりますw 最近カメラに触れてなかったのですが、やはりカメラは楽しいですね。
販売スタッフ/張 凱鈞
SOU・SOU 傾衣 より】3275:春の怒濤!!
【SOU・SOU 傾衣 より】2821:吉川劇場
3枚の写真/金子 楓
2 件のコメント
プロフ写真を作るときによく”ヒト撮”やるのですが、家の中ならともかく、外でやるとなんかちょっぴり恥ずかしかったりします。
自分で撮って好きなように編集する。一番安上がりでいいのですが…
自撮り棒という手もありますが、カメラはそこそこ使いこなすが、自撮り棒を扱うのが下手な人扱いされているので。
けい☆Chan様
コメントありがとうございます。
集中しすぎるあまり「ハッ!回りに迷惑掛けてるんじゃないか!?」
と我にかえる現象がヒト撮をしていると発生するので、
いつもそこに気を使うようにしておりますw
最近カメラに触れてなかったのですが、やはりカメラは楽しいですね。