毎日更新!SOU・SOU読本
私の好きな京都
“その六十三 大原の田園風景/古川 帆南美”
私が育った田舎の空気に似ているからか、ここでただぼんやりとしていると
それだけで心が充電されます。
秋には見渡す限りの小麦畑が広がり、爽やかな空気が心地よいです。
帰りには宝泉院の額縁庭園を眺めてお抹茶を一服。
「盤桓園」と呼ばれるお庭はその名の通り、立ち去りがたい名園です。
- 関連記事
-
送料無料キャンペーン中 12.2 (火)14時まで
¥3,000以上(海外は¥10,000以上)ご注文が対象



2 件のコメント
赤い毛氈と緑の庭 昔の日本人の色彩感覚は素晴らしいですね。
クリスマスカラーの配色ですが日本の自然になると何とも癒されます。
よく考えると平安神宮の屋根と柱の配色も似てますね。
島津様
コメントいただき、ありがとうございます。
少しでも色味が崩れると不調和になるのを、うまくまとめる色彩感覚は本当に素晴らしいと思います。
晩夏に撮影した写真なのですが、クリスマスカラーとは思いつきもしませんでした!笑
季節ごとに風景が切り替わるのが、動く絵画のようだなといつも感じます。