毎日更新!SOU・SOU読本
青山店スタッフによる周辺情報
SOU・SOU KYOTO 青山店のいろいろ
“節分”
昨日、2月3日は節分ということで青山店でもlet?s豆まきです!
岡部さんが持ってきた節分セット。
(毎年恒例の鬼の面)今年もございます。
では鬼を決めます。
・・・腹の探りあいをしたあとで、
参ります。
ジャーン、ケーン、
ホイ!
今年の鬼は青山支店長代理斎藤に決定?。
「鬼は?外?。」
「福は?内?。」
今年の鬼は俊敏に動きます。
米野さんは鬼に対し
日頃の恨みを晴らすかのように、投げつける豆にも気合が入っております。
年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べ、厄除けを行い、
その由来に諸説ある恵方巻きですが、
皆で美味しくいただきました!
SOU・SOUでは日本の伝統行事を大切にしたいと考えております。
季節の移り変わりなど、によくある伝統行事ですが、
節分に関わらず、スタッフ皆で行っていきたいものです。
また、青山店でお出ししております京旬菓の月次絵にも
京都の伝統行事が描かれておりますが、京都独特の行事などもあり、
今まで知らないものもございました。
月次絵に関しまして、京旬菓をお召し上がりいただく際にでも、
お気軽にご質問下さいませ!
- 関連記事
-
3 件のコメント
こんばんは。
いつも楽しく拝見しています。
三谷さんの気合の入ったジャンケンと
米野さんの腰の入った豆投げ、最高です!
我が家も青山店で頂戴した福豆をいただきました。これで無病息災万全です。
寒さ厳しき折、皆様どうぞご自愛くださいませ。
豆まき良いですね!( ´ ▽ ` )ノ
私達もお店でしましたが、今年はTVで落花生を使う豆まきが千葉でしている事を知り、掃除の簡単さと後で食べれるというECO発想から落花生にしましたよ!
当たると痛いと鬼は言ってましたが(笑)
竹内様
コメントありがとうございます☆
気合が入り過ぎてしまい、私だけ異様に息があがってしまいました。
ここ最近急に冷え込んで参りましたので、竹内様もどうぞご自愛下さいませ。
またのご来店をスタッフ一同お待ちしております!
朝日様
いつもコメントありがとうございます。
落花生で豆まきですか!確かにECOです!青山店では掃除が大変でした。
来年の節分には落花生豆まきを岡部店長にお願いしてみます☆
鬼は本当に痛そうですね。。。