本日紹介するのは新見奈々。大阪出身。
以下はデータ。
名前 : 新見 奈々
生年月日 : 1993 年 4 月 12 日 21歳
血液型 : A型
趣味 : 猫と戯れる、読書
好きな食べ物 : きゅうり以外なら何でも好きです。
好きなタイプ : 穏やかな人
身長 : 157 cm
特技 : 書道
休日にしていること : 最近は教習所漬けです・・・
欲しいもの : 視力
おっとりとした感じの彼女とは、まだあまりからんだ事がないので細かいことはよくわかりません。
でも、笑顔の挨拶はいい感じ。
早く慣れて戦力になってください。
皆様よろしくお願い致します。

それでは、また明日。
- 関連記事
-
11 件のコメント
小生の孫娘より若い方が入社され、期待します。近日、伺わせて頂きます。
小生、昨年末より酷い老人性うつ病になっていましたが、ようやくトンネルを抜けたようです。
詳細は、小生のFACEBOOKに投稿しましたので、ご笑覧下さい。
http://www.facebook.com/sei…
小西先生コメント有難う御座います。
トンネルを抜けられたならどうぞお出かけ下さい。天気がいい日にでも在釜で一服して下さいませ。
昨日の午後、お茶席を訪ねました。久し振りに高橋さんのお手前で抹茶と和菓子を頂きました。今月のお菓子は、中にナッツが入っていて、新鮮な味わいでした。座席も多くなり、奥の間もあり、ここでお茶会とか簡単なパーティもできますね。
小西先生コメント有難う御座います。
昨日本間と小西先生元気になられてよかったねと話しておりました。
ふと思いましたが、このお茶席の奥が少し囲まれていますので、お客さんが少ない時に、コーヒーを飲みながら、1時間ほど読書とかパソコンで遊んだりできないでしょうか?
5月24日、ご案内が急であったためか、午後4時から1時間、奥の間で、待ちましたが、何方も見えませんでした。しかし、イスラエル人のご夫妻がおられ、丁寧に織見本帳を見られ、喜んで頂きました。奥さんは、ウールの太い糸で織った事があると言われました。お二人は、気功の勉強に来ておられるそうです。奥の間は、空いている時は、遊んでいますので、ただ今、思い付いたのですが、ここで、携帯の碁盤を持ち込んで、囲碁の棋譜を並べて学習する事ができます。これから、碁盤のミニチュアを探しますので、あれば。早速、実験させて頂きますが、よろしいでしょうか。あまり、音もでないので、邪魔にはならないと思います。
小西先生コメント有難う御座います。
個室は急に使うこともあるかもしれませんので、よろしければ傾衣の茶席をどうぞ。。。
昨日(25日の午後)碁盤屋で、携帯用の碁盤と碁石のセットを買い求め、在釜でコーヒーを頂いて、奥の間で、後の勉強をさせて頂きました。磁石式ですので、急にお客さまが来られても場所の移動は簡単です。傾衣の方でも使わせて頂く事ができます。設備は、出来るだけ活用した方が良いと思います。
小生、躁鬱の繰り返しをしながら、生かして頂いてきました。今までを振り返りますと、1月から4月は、毎年、調子が悪く、ウツになり、何をするのも厭になります。それが済むとまたソウになります。ソウの方が、いいですね。ソウソウ⇒SOU・SOU
先ほど、他の投稿で、知らずに
ENTERキーを押したら、消えました。もし送信したようです。途中ですので、アップされていましたら、続きを書かして頂きます。もし駄目でしたら、再度、書かせて頂きます。
閑話旧題。昨日も、和三盆のお干菓子が必要になり、在釜へ参りました。奥の間が空いていたの、コーヒーを頂きながら、携帯用碁盤に棋譜をみ並べました。24日の時は、高橋さんにスナップを撮って頂き、それを貴FBと小生FB&HPに投稿しました。それを見られた札幌の友達が、SOU・SOUって、どこにあるの、とコメントしてきました。まだまだ、ご存知ない方があるようです。
小西先生
コメント有難う御座います。
SOU・SOUはまだまだ知る人ぞ知るという感じですよ。それより小西先生のダジャレはイマイチやと本間が言ってました。