送料無料キャンペーン中 12.2 (火)14時まで
カテゴリー選択 SOU・SOU 展覧会 at上海 (7) 一日一駄話 (6,987) SOU・SOU日記 (6,677) SOU・SOUへの道 (64) スタッフコーディネート (958) 着衣男子&傾衣女子 (15) ヒロアキコーデ (35) 駄話チャンネル (50) SOU・SOUあれこれ (58) 茶室彼是 (89) 今日のお客様 (3,130) 京都あれこれ (18) instagram投稿紹介 (53) 一日一絵 (3,955) テキスタイルデザイン (752) 令和7年 (2) 令和6年 (8) 平成30年 (40) 平成31年 (1) 令和元年 (16) 令和2年 (39) 令和3年 (26) 令和4年 (30) 令和5年 (24) 平成29年 (31) 平成28年 (20) 平成27年 (29) 平成26年 (28) 平成25年 (30) 平成24年 (43) 平成23年 (54) 平成22年 (28) 平成21年 (44) 平成20年 (45) 平成19年 (29) 平成18年 (24) 平成17年 (17) 平成16年 (27) 平成15年 (8) 平成14年以前 (109) 本日発売! (3,915) 今週のおすすめ (909) 掲載情報 (877) 週刊NEW PEOPLE (270) SOU・SOU KYOTO 青山店のいろいろ (86) 私の好きな京都 (108) 私の好きな一冊 (65) 本間と古川の染織倶楽部 (41) 梓のちょっとおすすめ (20) そのひと、そのもの (15) SOU・SOUいとをかし (29) いっぴんだより (12)
令和4年03月14日 月曜日号
実家の母からしばしば、父の写真が送られてくるのですが 手ぬぐいを気に入っているようなのでちょこっとだけご紹介させていただきます 主に近所の散歩や畑仕事のときに頭に巻いているようです 左:東山三十六峰 黄金畑 右:間がさね 川縁 左:張正謹製 豆絞り 右:たけのこ 巻き方にこだわりは一切ナシ! 私のお気に入りは花札を巻いたこの1枚 私が365日毎日欠かさず使う大好きな伊勢木綿 手ぬぐいを、父も気に入っているようで何よりです そういえば昨年の夏に帰省したときにも使っていたな 次回の帰省には、まだ父が使ったことのないテキスタイルの手ぬぐいをお土産にしようと思います
お名前※必須
コメント ※※必須
Δ
email confirm*
post date*
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
素敵、ステキ~\(^o^)/ 家族で日々楽しめるテキスタイル!少しずつ我が家も家族を引き込んでおります(^_^;) 全員で楽しめる日ももうすぐかなぁ~(^-^)
よっ!様 コメントいただきましてありがとうございます。 ご家族皆さまでお楽しみいただけましたら、そんなに嬉しいことはございません! ぜひ皆さまを引き込んでくださいませ笑 父は自然の中で育ってきた野生児なので、たいていの場所は平気だそうです
お父上は手ぬぐいの実用派なんですねぇ♪ 頭に巻いた手ぬぐいが様になってらっしゃる(^^) 私はもっぱら飾り派で、毎月気に入ったテキスタイルを選んで玄関に飾り、季節感を楽しんでおります♪ 今、手ぬぐいにないテキスタイルデザインもできれば良いですねぇ♪
kazu-endlix様 コメントをいただきまして誠にありがとうございます! また父の喜ぶお言葉をいただき重ねてお礼申し上げます! 我が家は父が実用派、母が飾り派でそれぞれ楽しんでおります。 kazu-endlix様の、季節感を楽しんでくださっているというお声 大変嬉しいです!
お写真、良く見るとお父様、何だかすごい所をを渡って(歩いて)居ませんか?(花札で無く、最後の1枚)。 瀬野店長のお父様と、30代40代では無いと思われますが、(^^;)凄い!! 改めて拝見して、ちょっとビックリ!でコメントしてしまいました(>0<)
とっても、似合ってます\(^o^)/ ご無沙汰しております。 お元気そうで良かったです 瀬野さんのメッセージを見て、コメントさせて 頂きました。 早く、京都に行きたいです
あや様 嬉しいコメントを頂戴し、誠にありがとうございます! おかげさまで毎日元気でございます! いつでも大歓迎ですので、元気なあや様にお会いできる日を心待ちにしております!
熱い夏の記録/菊池 明美
第三十八話/リニューアル
非日常体験 / 表 絢佳
【SOU・SOU le coq sportifより】504:しあわせいっぱい胸いっぱい!
7 件のコメント
素敵、ステキ~\(^o^)/
家族で日々楽しめるテキスタイル!少しずつ我が家も家族を引き込んでおります(^_^;)
全員で楽しめる日ももうすぐかなぁ~(^-^)
よっ!様
コメントいただきましてありがとうございます。
ご家族皆さまでお楽しみいただけましたら、そんなに嬉しいことはございません!
ぜひ皆さまを引き込んでくださいませ笑
父は自然の中で育ってきた野生児なので、たいていの場所は平気だそうです
お父上は手ぬぐいの実用派なんですねぇ♪
頭に巻いた手ぬぐいが様になってらっしゃる(^^)
私はもっぱら飾り派で、毎月気に入ったテキスタイルを選んで玄関に飾り、季節感を楽しんでおります♪
今、手ぬぐいにないテキスタイルデザインもできれば良いですねぇ♪
kazu-endlix様
コメントをいただきまして誠にありがとうございます!
また父の喜ぶお言葉をいただき重ねてお礼申し上げます!
我が家は父が実用派、母が飾り派でそれぞれ楽しんでおります。
kazu-endlix様の、季節感を楽しんでくださっているというお声
大変嬉しいです!
お写真、良く見るとお父様、何だかすごい所をを渡って(歩いて)居ませんか?(花札で無く、最後の1枚)。
瀬野店長のお父様と、30代40代では無いと思われますが、(^^;)凄い!!
改めて拝見して、ちょっとビックリ!でコメントしてしまいました(>0<)
とっても、似合ってます\(^o^)/
ご無沙汰しております。
お元気そうで良かったです
瀬野さんのメッセージを見て、コメントさせて
頂きました。
早く、京都に行きたいです
あや様
嬉しいコメントを頂戴し、誠にありがとうございます!
おかげさまで毎日元気でございます!
いつでも大歓迎ですので、元気なあや様にお会いできる日を心待ちにしております!