毎日更新!SOU・SOU読本
SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
若林剛之
一日一駄話
“BORO”
本日は「夏のよそおい」予約企画より、古くて新しいテキスタイルのご紹介。
その名もBORO(ボロ)!
本物のヴィンテージの生地をデータに取り込んで
インクジェットではなく、京型友禅で染めました。
■高島縮 40/40 風靡(ふうび) 上/BORO


■高島縮 20/20 えんゆう穿き/BORO


■高島縮 20/20 作務襯衣(さむしんい)/BORO


■高島縮 20/20 作務衣(さむえ) 下/BORO


生地は高島縮なので、快適ですよ!
それでは、また明日。

-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「BORO(ボロ)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-






![20140515-75284382_o3[1].jpg](https://contents.sousou.co.jp/ichigoichie/media/10/20140515-75284382_o3[1].jpg)



2 件のコメント
素晴らしいですね!京型友禅でここまでできるとは!
かっこいい人がカッコよく着てくれそうです!
若林さん、川勝さんお似合いです!
黒ベースとか、紫ベースとかも良さそう。
れいま 様
コメントありがとうございます。
違うバージョンも良いですね!!