毎日更新!SOU・SOU読本
一日一駄話
“茶室彼是(ちゃしつあれこれ)【80】”

本日は日曜日!数寄屋大工一家の箱入り娘、寺田 由のコーナーです!
あっという間に年の瀬も近づいて参りました。 そう言えば、夏には先生お手製の懐石で「朝茶(あさちゃ)」のお稽古がありました。
秋には、季節の野の花で「花所望(はなしょもう)」のお稽古。
本格的な冬になってきた近頃は炭のお稽古に熱が入ります。
もちろん、毎回の季節のお菓子も楽しみの一つですね。
先日、久しぶりに観た祖父が茶事を楽しむ映像。
お久しぶりの「茶室彼是」、今年もご覧いただきましてありがとうございます。
今年はたくさんの「初体験」に学びが多い一年でした。
地方にお茶会へ出かけたり、仲間内で茶会を催したり・・・
許状をいただいたことでちょっとだけやる気を出してお稽古も(比較的)真面目に通いました。
あれよあれよと一年が終わろうとしていますが、通り過ぎた記憶をちょっとだけ巻き戻して・・・
夏の朝、涼しい時間帯から始めるお茶事。
例年になく猛暑だった今年の夏は一段と贅沢に感じた時間。
(亭主がお客様に花を生けてもらうという点前。)
目の前に準備されたお花を見るだけでも胸がおどる個人的に大好きなお稽古。
お茶をはじめた頃には知らなかった炭の点前の奥深さ。
正解がわからないし何度やってもうまくいかないけれど、かっこよくできるようになりたい炭のお稽古です。
季節の和菓子を求めるのもすっかり日常です。
びっくりするくらい笑顔!
お茶を心から楽しむ祖父がいたのだと、グッと胸が熱くなりました。
そんなふうに私もなれるかな・・・
私はどんなお茶を愉しめるようになるのかな・・・
と独り言のようにブツブツ言いながら、祖父との時間を思い出しました。
一生学びの道には、まだまだこれからです。

来年もどうぞお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
《つづく》
========================================
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「茶室彼是(ちゃしつあれこれ)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
2 件のコメント
毎回、由さんの「茶室彼是」を拝見する度に、その道の奥深さを感じるばかりです(._.)
この間、NHKで「茶の湯」というTV番組があって興味深く観ましたが、やはり"深いなぁ〜"と感じた次第です。
でも、色々所作の難しさがあっても、由さんの御祖父様のような笑顔で楽しむのが一番なんやろうねぇ(^^)
SOU•SOUでも、なんとか"在釜"の復活をして欲しいと願っておりますm(_ _)m
来年も"茶室彼是"楽しみにしていますよぉ〜(^^)
kazu-endlix様
新年よりご来店いただきましてありがとうございます。
NHKでお茶の番組が放送されていたのですね!
なんということ、見逃してしまいました・・・!
ゆっくりペースではありますが、今年もお付き合いいただけましたら幸いでございます!どうぞよろしくお願いいたします。