毎日更新!SOU・SOU読本
一日一駄話
“裁付(たっつけ)えんゆう穿き”

本日はSOU・SOU 傾衣 よりコチラをご紹介。
『裁付えんゆう穿き』
裁付(たっつけ)えんゆう穿きとは、
裾が絞られ、ひざ下がぴったりとフィットしたデザインのズボンです。
■雲間(くもま)に菊 良夜(りょうや)
素材は、涼しさ保証付きの高島縮
■金襴緞子(きんらんどんす)
■青海波(せいがいは)
■律(りつ)
■華麗(かれい) 緑玉色(りょくぎょくいろ)
■金銀襴緞子等縫合せ(きんぎんらんどんすとうぬいあわせ) 写し(うつし)
その他の色柄はコチラ
こちらは天然の藍で染め上げた製品
(有)藤田染苑が開発した世界初の染色技法です
■高島縮 20/20 藍捺染(あいなせん) 裁付(たっつけ)えんゆう穿き/北斎神奈川沖浪裏(ほくさいかながわおきなみうら) 写し(うつし)
■紗綾形(さやがた) 時代(じだい)
■扇(おうぎ)
とにかくとにかく、一度履いてみて下さいませ!
それで分かります。
それでもわからなかったらもう何も言いません。
父の日のプレゼントにもオススメです!
是非ご検討くださいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「裁付(たっつけ)えんゆう穿(ば)き」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-