毎日更新!SOU・SOU読本
スタッフがお届けする日記
湯川菫
SOU・SOU日記
“お散歩仲間のお手入れ/湯川 菫”

皆様、お疲れ様でございます。
netshopの湯川です!
今回ご紹介したいのは、お散歩をする上で欠かせない大切な仲間、、、
彼のお手入れについてです!!

今回は、お散歩仲間と末永くお付き合いする為のお手入れをご紹介いたします!
※今回は商品ページの下記よりご確認いただける「地下足袋のお取り扱いについて」より
●天然繊維・合成繊維の場合 を参考にしました!
まず前提として、下記注意点がございます!
・白ソールは製造の工程上、黄ばみが出る場合がございます。
・ゴム飛び等の汚れ付着や接着剤のはみ出しがある場合がございます。
・ゴム貼付の工程により、インソール下の底面に油汚れが付着する場合がございます。
上記を踏まえた上で、お手入れ前の状態がこちら!
半年以上使用していますが、目立った汚れは無く側面の汚れしかない状態でした!

【手順としては下記3点です】
1、中性洗剤・弱アルカリ洗剤(漂白剤の入ったものは除く)を使用し、洗剤に表示されている濃度でブラシ洗いをして下さい。※汚れがひどい場合
2、水洗いを充分にし洗剤を落として下さい。 又、インソールは地下足袋から取り外し、付け置き洗いして下さい
3、洗った後は、水切りをし水分をふき取り、靴内部の水分を取るために吸水性の良い紙などを詰め、地下足袋の形を整えて風通しの良い場所で陰干しをして下さい。

念入りに磨いた結果がこちら!


手洗い、約30分程度で新品同様の状態まで綺麗にすることができました!
汚れにくく、お手入れしやすい地下足袋、
先日も「その素敵な地下足袋はどこで購入されましたか?」とお声がけいただきました。褒められコーデにもオススメの1点です★
ということで、今月の最多歩数は「27,844歩」と 3万歩には及ばず…
お散歩仲間と共に3万歩目指します!
- 関連記事
-