毎日更新!SOU・SOU読本
スタッフがお届けする日記
千葉寛子
SOU・SOU日記
“伝統日記/千葉 寛子”

どうも、千葉から来た千葉です。
旅ついでに伝統工芸に触れてみようということでやってきました、静岡!
今回は駿河竹千筋細工(するがたけせんすじざいく)を体験します。
駿河竹千筋細工は籠バッグ・小物入れ・花器・虫かご等々、様々な商品があります。
私は常々風鈴を飾りたいけど吊るすところがないなぁと思ってました。すると駿河竹千筋細工には置き風鈴なるものがあるではありませんか!即決です。
こちらが完成した置き風鈴です。
キットをいただき、丁寧な説明を受け、組み立てていきます。
とっても簡単♪
推しを飾ってもいいそうです!
また、触れるたびに艷やかになり風合いが増してとても素敵な唯一無二の作品に仕上がるのだそうです。
20年ほど前に作られた虫かご
今回お世話になった施設
駿府の工房 匠宿
経験は宝なり
次はどこへ行こうかな~
- 関連記事
-
2 件のコメント
めっちゃ良い!
素敵な作品と施設をシェアしていただき
ありがとうございます!
連休初日、ワクワクして笑顔スタートできました。
ゆか様、いつもコメントありがとうございます!!
素敵すぎるコメントに歓喜し、私も最高の一日をスタートできました。
本当にありがとうございます!