毎日更新!SOU・SOU読本
スタッフがお届けする日記
田中沙祈
SOU・SOU日記
“京の夏到来/田中 沙祈”

一語一絵をご覧のみなさま
こんにちは!店舗スタッフの田中です。
暑い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
京都は祇園祭の真っ只中です。私はというと、今年はあっという間に梅雨明けしてしまったからなのか、いつもの「やっと祇園祭来た!」というワクワク感を未だに感じられずにおります。
とは言え、鉾建てはすでに完成しているので、
今年は菊水鉾のお茶席に行ってきました!
菊水鉾にちなんで、この日の装いは「菊扇」
高島縮 20/20 藍捺染長方形衣/菊扇 女Fサイズ
菊水鉾は、千の利休の師である武野紹鴎の邸跡にあり、邸にあった「菊水井」にちなんで名付けられています。
前祭の13日から宵山の16日までお茶席が設けられ、お抹茶と名物である「したたり」というお菓子がいただけます。
菊の露のしたたりを飲んで長寿を得たという中国故事に由来して作られた「したたり」
不老長寿とは言いませんが、今年も健康に過ごせますように...
- 関連記事
-