毎日更新!SOU・SOU読本
SOU・SOU日記
“我が家の夏休み/西永 恵子”

大人にながーい夏休みはありませんが、小学生はながーい夏休みに入っております!
夏休みらしいことをモリモリ盛り込んで大人も一緒に楽しんで行こうと思います。
まずは、海!
そして、読書!
息子は、名作「モモ 時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子のふしぎな物語」に挑戦することを決めたようです。
完読なるか、乞うご期待。
そしてそして、美術館!
これは絶対面白いと佐藤雅彦展へ!
佐藤雅彦さんは、ピタゴラスイッチやポリンキー、だんご3兄弟の生みの親でもあります。
テーマは『作り方を作る』
息子には(私にも?)少し難しいかなと思いながらも佐藤さんの『作り方のルール』に沿って展示を見ていくと、脳がどんどん刺激されて心地良い気分になりました。
息子は90年代に流行った「バサールでござーる」のCMが一番印象に残ったそうです。
後半は、指紋の池に自分の指紋を泳がせてみたり、
ポスターと写真を撮ったり、
「計算の庭」ではゲーム感覚で計算をしたり、
学校の机に座って映像を観たりと楽しみました。
そして今回、小学生を美術館へ連れて行くときの最適解は『高島縮シャツ』だと確信しました!
なぜなら、普段の3割増しで知的な少年に見えるからです!(中身は丹精込めて時々雑に育て中)
〈息子 150㎝〉
■高島縮 20/20 スタンドカラー半袖シャツ SP/ふくろう Sサイズ
■高島縮 20/20 イージーショーツ/留紺 Sサイズ
■バックパック 小 /MBP 濡羽色×濡羽色
〈私 165㎝〉
■知多木綿 文 大帷/華麗 緑玉色 Mサイズ
■高島縮 40/40 抜衿ジバン/黄金色 Mサイズ
■SOU・SOU×Y’SACCS 穏 行/濡羽色×SO-SU-U2
夏休みの行事は観劇・キャンプ・お祭りとまだまだ続きます!
- 関連記事
-
2 件のコメント
他所の子はあっという間に大きくなったなぁ~と思うもの(大人はさほど変化がないので感じない?)。
大きく成りましたね~(^-^)夏休み、いっぱい楽しんでくださいね(大人も!!)。
報告お待ちしま~す\(^o^)/
よっ様
コメント頂きましてありがとうございます。
そうなんです!大きくなってます!ホントかウソか、給食10回おかわりしたこともあるそうです。
次回のブログは夏休み後半のイベントを書けたらと思っております。楽しみにしていただけて光栄です!
大人も楽しんできますね!