毎日更新!SOU・SOU読本
スタッフがお届けする日記
西牧知恵
SOU・SOU日記
“今年も四角衣/西牧 知恵”

先日部屋の掃除をしていたところ
学生時代の作品をまとめたファイルを発見
10年も前かと懐かしく眺めていると
これはなんだか見覚えのある形、、
SOU・SOUの夏にかかせないアイテム
伊勢木綿四角衣ですね
祇園祭の季節に行われる
SOU・SOU✕京都芸術大学 貫頭衣展
(2025年は7月16日~7月23日に開催しました 詳細はこちらからどうぞ→★)
その当時学生だった私も展示販売会に向け
布を染めて縫ってと四角衣を日々制作していました
あれから時が経ち
今年の夏もやっぱり四角衣を作りました
最近気になるテキスタイルデザイン『南天竹』を選び
作り方は『まっすぐ縫いの服』でチェック
着丈は自分好みに5cm長めにアレンジしました
基本はまっすぐ縫うだけなのでミシンがなくても
手縫いで作ることができます
作り方はライブ配信アーカイブからも
ご覧いただけます!
身長166cm
着用商品
・まっすぐ縫いでつくる 伊勢木綿四角衣(テキスタイル計り売り伊勢木綿手ぬぐい 南天竹)
・高島縮 40/40 抜衿ジバン/菊づくし 女Mサイズ
・伸(しん) 麻混 筒下(つつした)/榛色(はしばみいろ) Sサイズ
・貼付まつり足袋/鉛色×箱(なまりいろ×はこ) 25cm
この夏たくさん着て季節の装いを楽しみます!
- 関連記事
-