毎日更新!SOU・SOU読本
SOU・SOU日記
“長崎は今日も晴れだった/山田 充”

7月下旬に、人生で初長崎へ家族旅行で行ってまいりました。
神戸空港から長崎空港まで1時間10分ほどで到着するので、自宅から神戸空港に電車を乗り継いで向かうほうが2倍近く長いこともあって、あっという間の空の旅でした。
そのまま高速バスで長崎市内へと向かい、バスから降りてまず最初に目に入ってきたのは路面を走る色とりどりの「チンチン電車」。
見かける度に毎回異なるラッピング広告の車両ばかりで、普段あまり電車に興味のない自分でもテンションが上がりっぱなしで、チンチン電車が通る度に目が釘付けになりました。
個人的に今回の旅のメインと決めていた世界文化遺産の「軍艦島(端島)」にも訪れることができました。
昨年のドラマ『海に眠るダイヤモンド』にスタッフ同士で珍しくドハマリし、毎週楽しみにしてリアルタイムで視聴していた自分にとっては聖地巡礼の気分で、『70年前のあの島では、あんなことやこんなことがあったんやな~』と感慨深く眺めてきました。
諸事情もあり上陸はできませんでしたが、かつての生活を物語る遺構や崩れかけた建物が独特の雰囲気を醸し出していて、生で見れて感動しました。
翌日以降は長崎市内の観光名所を、時間の許す限り周りまくりました。
出島、眼鏡橋、長崎新地中華街、大浦天主堂、グラバー園、長崎おくんちホール、長崎港、出島ワーフ、水辺の森公園など、まだまだ行きたいことだらけで時間が全く足りません。
ちょうど滞在中に「ながさきみなとまつり」が開催されていて、運良く2日に渡り1万発の打ち上げ花火を妻の友人家族と観覧することができ、良き夏の思い出となりました。
「世界新三大夜景」に選ばれ1000万ドルの夜景と称される長崎の夜景が残念ながら見れておらず、他にも平和公園・ハウステンボス・壱岐・対馬・五島列島と挙げればキリがありませんが、今回は定休日だった皇室御用達「匠寛堂」の焼きたてカステラもお土産の予定に入れて是非再訪したいと思う魅力の詰まった街でした。
【着用商品(左):身長 168cm】
■高島縮 20/20 スタンドカラー半袖シャツ SP/路地(ろじ) Mサイズ
■高島縮 20/20 イージーテーパードパンツ/濃中紅(こいなかべに) Mサイズ
■リバーシブルハット/SO-SU-U 深紺(しんこん) Mサイズ
■SOU・SOU×Y’SACCS トートガマ 大/SO-SU-U
■運動足袋/煤色(すすいろ)×間がさね(まがさね) 25.0cm
【着用商品(右):身長 110cm】
■●いせもめん こどもじんべい/ばなな こどもMサイズ
■SOU・SOU×POKETLE ポケトル専用 メッシュサコッシュ/パープル
台風の心配をしていましたが幸いにも滞在中はタイトルの通り1回も雨が降らず、真っ黒に日焼けするのもお構い無しで思う存分長崎を満喫できました。
長崎、ばりよか(最高です)!
- 関連記事
-