毎日更新!SOU・SOU読本
スタッフがお届けする日記
穴井琴菜
SOU・SOU日記
“おくりもの/穴井 琴菜”

こんにちは穴井です。
今年の夏は、浴衣姿で祇園祭に参加!勤務終わりにスタッフ皆で向かいました。
京都に暮らして四年半。祇園祭へ行くことは、すっかり毎年の恒例になりました。日本三大祭りのひとつが会社の近くで行われているなんて、改めてすごく贅沢なことだなと思います。
※浴衣の着方で初心者の方や、着方に不安がある方は、SOU・SOUの浴衣 着方動画を投稿しておりますので、参考にしていただければ幸いです。
詳しくはこちら→★
7月は祇園祭で賑わった京都の街も、気づけばもう8月の終わり。
今年のお盆は実家に帰省できなかったので、ほんの気持ちですが贈り物を用意しました。
母には、オフィスでも重宝しそうなタンブラーと、ちょっとしたお買い物にエコバッグや鞄として使える小巾折。
ポップな色合いに惹かれ、選びました。
お酒好きの父には、新パッケージになった日本酒の聚楽第。まろやかな口当たり、キレの良い喉ごし純米吟醸酒を。
1本じゃ足りないよね。なので2本贈ります~
お手紙も添えたいので、100枚綴りの便せんを使います。
100種もあると、どの柄にしようかな~っとめくるたびワクワクしちゃいます。
一枚一枚に個性があって、どれも魅力的。贈る人のことを思い浮かべながら、ぴったりの一枚を選ぶのも楽しみのひとつですよね。
離れていても、少しでも気持ちが伝わるといいなと思います。
- 関連記事
-