毎日更新!SOU・SOU読本
SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
若林剛之
一日一駄話
“草衣 上”

2025秋のよそおい予約より本日はこちらのご紹介。
『モスリン 草衣 上』
日本文化の三つの格、「真・行・草」。
[真=着物]の対極にあるくずした[草]の衣ということで、「草衣」と名付けました。
■ともなり
■芍薬(しゃくやく) 黄昏月(たそがれづき)
スタンドカラーの立衿が首元をスッキリみせてくれます。
■朴唐草(ぼくからくさ)
小袖がポイントのモスリン(ウール)シャツです。
■涼やか(すずやか)
京型友禅で染色しています。
■原っぱ
第二釦はSOU・SOUロゴ入り釦を使用しております。
■ほほえみ 京紫(きょうむらさき)
その他の柄と素材はコチラ
気軽に楽しむ和の装い、「草衣」
如何ですか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「草衣 上(そうい うえ)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-