毎日更新!SOU・SOU読本
SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
若林剛之
一日一駄話
“BORO”

本日は『SOU・SOU Yousou. Autumn Collection2025』より、BOROシリーズのご紹介。
『BORO』とは…
布が貴重だった明治時代、昔の庶民が着ていた着物や野良着、肌着、そして寝具まで、ボロボロにすり切れるまで使った後さらにツギハギして使う・・
今ではこの襤褸(BORO)はアートとして世界でその価値を見出されています。
明治時代に作られた襤褸(BORO)を京型友禅で再現しました。
■高島縮 20/20 スタンドカラーシャツ/BORO IJ
■BORO II IJ
■BORO III IJ
こちらはブルゾン
■高島縮 20/20 スタンドカラーシャツ/BORO IJ
老若男女問わず誰が着ても様になるビンテージテキスタイル、BORO。
気になる方はこの機会に是非!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「BORO(ボロ)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-