毎日更新!SOU・SOU読本
SOU・SOU日記
“持ち物は1つにまとめたい”

こんにちは。増本です。
大・中・小。
様々な大きさの鞄があって、その日のコーディネートや用途によって
鞄を使い分ける方もいらっしゃるのではないでしょうか。
以前、昼食一式用に購入した「Y.トート B5/SO-SU-U 中之鼠×つくも」
本来は、そのつもりで購入したのに、ふと気が付けば、その日の持ち物すべてを詰め込み
溢れた状態になっていることしばしば・・・
モノが鞄からはみ出しているし、パンパンに詰まっていて鞄の形もちょっと違って見えます。
鞄は持たない派、いつも大きな鞄を持ち歩いてしまう派。
それぞれだと思いますが、
私は、なるべく1つにまとめたい派だなと最近気づき、
お気に入りの「Y.トート」のサイズアップを決めました。
鞄ばかり増えていくような気がしつつも、
快適な鞄生活をということで、
さて、Y.トートは3サイズ。
色はどちらに?大きさは?と考えること数日間。
大は小を兼ねるで一番大きいサイズもいいかなと悩みましたが、
3サイズの内、真ん中サイズの「 Y.トート A4/SO-SU-U 中之鼠×つくも」にしました。
お弁当入れていても、A4のファイルが入るし、少し大きめの本も持ち歩ける!
ちょっとした大きさの変化だけど、嬉しい。
そして、レビューで、洗えるのもいい。という声に、ものすごく同感です。
洗える素材の鞄なら、ときどき洗いたい。
紡績から加工まで全てを国内で生産した日本製8号帆布[富士金梅®]で作られたY.トート。
生地は程よい厚みがあり、干しているときも、かわいい姿です。
あぁ。鞄パンパンだなぁ…と、うっすら思いながら出かけなくて済むようになり、
鞄1つで家を出るときも気分良しです。
- 関連記事
-