毎日更新!SOU・SOU読本
一日一駄話
“一つ身”
2025冬のよそおい予約より本日はこちらのご紹介。
『一つ身』
「一つ身」とはSOU・SOU流ワンピースのことです。
形違いでいくつかご紹介。
「みたて衣」
着物に見立てた衣(ころも)で、まとうだけで和の装いが完成するワンピースです。
■ウールフランネル みたて衣/鳶(とび) 赤墨色(あかすみいろ)

■花丸文様(はなまるもんよう) ちらし 薄茶(うすちゃ)

「半衿みたて衣裳」
こちらもバサッと着るだけで簡易和装が完成します。
■梳毛(そもう) 半衿みたて衣裳(いしょう)/麻てまり 墨色(すみいろ)

■金襴緞子(きんらんどんす)濡羽色(ぬればいろ)

「衿巻薙刀長方形衣」
衿巻をまいているような首元と薙刀袖が特徴のワンピースです。
裏面が起毛されたボアニット生地を使用しているので、防寒対策ばっちりです。
■おおらからくがき 梅鼠(うめねず)

■ふんわり 薄雲鼠(うすくもねず)

「長方形衣 肩線」
肩に傾斜を付けたデザインが特徴のワンピースです。
■裏起毛 阿弥(あみ) 長方形衣(ちょうほうけい) 肩線(かたせん)/金襴緞子(きんらんどんす) 生白(きじろ)

■切り絵(きりえ) 濃紺(のうこん)

好みの形や柄がございましたら幸いです。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「一つ身(ひとつみ)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-






