送料無料キャンペーン中 12.2 (火)14時まで
カテゴリー選択 SOU・SOU 展覧会 at上海 (14) 一日一駄話 (6,997) SOU・SOU日記 (6,685) SOU・SOUへの道 (64) スタッフコーディネート (959) 着衣男子&傾衣女子 (15) ヒロアキコーデ (35) 駄話チャンネル (50) SOU・SOUあれこれ (58) 茶室彼是 (90) 今日のお客様 (3,131) 京都あれこれ (18) instagram投稿紹介 (53) 一日一絵 (3,964) テキスタイルデザイン (754) 令和7年 (3) 令和6年 (9) 平成30年 (40) 平成31年 (1) 令和元年 (16) 令和2年 (39) 令和3年 (26) 令和4年 (30) 令和5年 (24) 平成29年 (31) 平成28年 (20) 平成27年 (29) 平成26年 (28) 平成25年 (30) 平成24年 (43) 平成23年 (54) 平成22年 (28) 平成21年 (44) 平成20年 (45) 平成19年 (29) 平成18年 (24) 平成17年 (17) 平成16年 (27) 平成15年 (8) 平成14年以前 (109) 本日発売! (3,917) 今週のおすすめ (909) 掲載情報 (877) 週刊NEW PEOPLE (270) SOU・SOU KYOTO 青山店のいろいろ (86) 私の好きな京都 (108) 私の好きな一冊 (65) 本間と古川の染織倶楽部 (41) 梓のちょっとおすすめ (20) そのひと、そのもの (15) SOU・SOUいとをかし (29) いっぴんだより (12)
平成24年11月29日 木曜日号
休日の早朝、、 静けさと緊張感のある本堂で、精神統一。 水面に映る、山の紅。 苔と紅葉、 艶やかな緑と赤のコントラスト。 朝日がもたらす陰影。 木々の葉や幹が路面に映し出される。 唐橋焼の深まる蒼。 堪らず、一目惚れした茶碗を購入しました。 毎日、山門前から木々の移り変わりを目にして出社しています。 紅葉の紅に負けないぐらいに光放つ、金乱姿で。
お名前※必須
コメント ※※必須
Δ
email confirm*
post date*
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
はじめまして。 実は、朝、駅で「SOUSOUな人だ」と思って、お見かけしたことありますよ?。 「SOUSOUの人」だったんですね?。
hirosato様 コメントありがとうございます。 私もちょっと前までは「SOU・SOUな人」だったのですが、ご縁がありスタッフとして毎日、全身SOU・SOUで通勤しております。また駅でお見かけの際は、お声を掛けて下さいませ! また、店舗へのお越しを心よりお待ちしております。
2 件のコメント
はじめまして。
実は、朝、駅で「SOUSOUな人だ」と思って、お見かけしたことありますよ?。
「SOUSOUの人」だったんですね?。
hirosato様
コメントありがとうございます。
私もちょっと前までは「SOU・SOUな人」だったのですが、ご縁がありスタッフとして毎日、全身SOU・SOUで通勤しております。また駅でお見かけの際は、お声を掛けて下さいませ!
また、店舗へのお越しを心よりお待ちしております。