送料無料キャンペーン中 12.2 (火)14時まで
カテゴリー選択 SOU・SOU 展覧会 at上海 (8) 一日一駄話 (6,988) SOU・SOU日記 (6,678) SOU・SOUへの道 (64) スタッフコーディネート (958) 着衣男子&傾衣女子 (15) ヒロアキコーデ (35) 駄話チャンネル (50) SOU・SOUあれこれ (58) 茶室彼是 (89) 今日のお客様 (3,130) 京都あれこれ (18) instagram投稿紹介 (53) 一日一絵 (3,956) テキスタイルデザイン (752) 令和7年 (2) 令和6年 (8) 平成30年 (40) 平成31年 (1) 令和元年 (16) 令和2年 (39) 令和3年 (26) 令和4年 (30) 令和5年 (24) 平成29年 (31) 平成28年 (20) 平成27年 (29) 平成26年 (28) 平成25年 (30) 平成24年 (43) 平成23年 (54) 平成22年 (28) 平成21年 (44) 平成20年 (45) 平成19年 (29) 平成18年 (24) 平成17年 (17) 平成16年 (27) 平成15年 (8) 平成14年以前 (109) 本日発売! (3,917) 今週のおすすめ (909) 掲載情報 (877) 週刊NEW PEOPLE (270) SOU・SOU KYOTO 青山店のいろいろ (86) 私の好きな京都 (108) 私の好きな一冊 (65) 本間と古川の染織倶楽部 (41) 梓のちょっとおすすめ (20) そのひと、そのもの (15) SOU・SOUいとをかし (29) いっぴんだより (12)
平成27年09月16日 水曜日号
秋が深まる今日この頃。 一足早く、秋の楽しみを探しに行ってまいりました。 ■和菓子作りで「食欲の秋」 目で舌で、秋を味わいます。 ■舞台鑑賞で「芸術の秋」。 歌舞伎に舞台、この数年ですっかり生のお芝居にはまってしまいました。 今年も色々見に行きたいと思います。 ■手ぬぐいで彩る「読書の秋」。 秋の夜長はたくさんの本に触れたいと思います。 少し苦手な「運動の秋」…は何をしようか模索中。 新店オープンに向け、しっかりと体力をつけねばと思います。 桜の時期も良いですが、私は「秋の京都」の空気がいちばん好きです。 皆さまも京都の秋、小さな秋を楽しまれてください。
お名前※必須
コメント ※※必須
Δ
email confirm*
post date*
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
かいらしすぎて私はよぉ使いませんけど「小さいふ」買いました。けどあれはやっぱ彼氏さんか旦那さんに買うてもらうもんですな(苦笑
あいらんどひるず様 コメント頂き、ありがとうございます。 催事にもお越しくださったのですね! あんなに可愛らしいお財布、プレゼントされたらどれだけ嬉しいでしょうか…
名古屋芸大
今週の写樂(90)<亀屋良長/藤田怜美さん>
〇〇の秋
平成二十三年 長月/赤とんぼ
2 件のコメント
かいらしすぎて私はよぉ使いませんけど「小さいふ」買いました。けどあれはやっぱ彼氏さんか旦那さんに買うてもらうもんですな(苦笑
あいらんどひるず様
コメント頂き、ありがとうございます。
催事にもお越しくださったのですね!
あんなに可愛らしいお財布、プレゼントされたらどれだけ嬉しいでしょうか…