送料無料キャンペーン中 12.2 (火)14時まで
カテゴリー選択 SOU・SOU 展覧会 at上海 (14) 一日一駄話 (6,995) SOU・SOU日記 (6,683) SOU・SOUへの道 (64) スタッフコーディネート (959) 着衣男子&傾衣女子 (15) ヒロアキコーデ (35) 駄話チャンネル (50) SOU・SOUあれこれ (58) 茶室彼是 (90) 今日のお客様 (3,131) 京都あれこれ (18) instagram投稿紹介 (53) 一日一絵 (3,962) テキスタイルデザイン (754) 令和7年 (3) 令和6年 (9) 平成30年 (40) 平成31年 (1) 令和元年 (16) 令和2年 (39) 令和3年 (26) 令和4年 (30) 令和5年 (24) 平成29年 (31) 平成28年 (20) 平成27年 (29) 平成26年 (28) 平成25年 (30) 平成24年 (43) 平成23年 (54) 平成22年 (28) 平成21年 (44) 平成20年 (45) 平成19年 (29) 平成18年 (24) 平成17年 (17) 平成16年 (27) 平成15年 (8) 平成14年以前 (109) 本日発売! (3,917) 今週のおすすめ (909) 掲載情報 (877) 週刊NEW PEOPLE (270) SOU・SOU KYOTO 青山店のいろいろ (86) 私の好きな京都 (108) 私の好きな一冊 (65) 本間と古川の染織倶楽部 (41) 梓のちょっとおすすめ (20) そのひと、そのもの (15) SOU・SOUいとをかし (29) いっぴんだより (12)
平成22年05月26日 水曜日号
夏草や 兵どもが 夢の跡先日、和田山の竹田城跡へ行ってきました。歴史的には幾多の城主がいたお城です。このすばらしい景色を眺めながら、もっと大きい夢に思いをはせていたことでしょうね。でも今は石垣と草木のみの景色…。「夏草や 兵どもが 夢の跡」人の思うこと、やることは儚く消えゆくのに、自然は何があっても変わらずたくましく存在している。人の儚さ、自然の強さを思い知らされます。できる限りもっと大きい人間になろうと思うのでした…。(藤井)
お名前※必須
コメント ※※必須
Δ
email confirm*
post date*
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
初めまして 先日ビーナスフォートのSOUSOUにて母がサムイ?の様な服を購入 その時は時間がなく私は何も買わず…名古屋に帰還! しかし友人の誕プレにどうしてもその時見たスリッパが欲しくなり店長さんに送っていただきました^^ 手書きで丁寧なコメントが書いてありうれしくなって… ここに至ります 店長さんありがとうございました 友人も喜ぶと思います 渡すのがすごく楽しみです と ここにコメントして届くのでしょうか? 藤井様 とてもイイ写真ですね! 2枚目の遠くからのサイドショットがステキです ホントに人の儚さ、自然の強さを感じ自分の小ささに胸が痛いです そうですね、もっと全力で生きたいです。
Reo様 コメント頂きまして有難う御座います。 少しでも大きくなれるよう、みんなで頑張りたいですね。 うちももっと全力で生きます。 有難う御座いました。
Reo様 はい!届きました! とても嬉しく拝見しました。ありがとうございます。 赤好きの私としては、スリッパ足袋もお友達に 気に入っていただけそうでよかったです。 また、東京にお越しの際はお立ち寄り下さい。 そして、私も一日一日をもっと丁寧に生きたいと 日々修行中です。 限られた時間、大切に使わないと、と思いますね。
3 件のコメント
初めまして
先日ビーナスフォートのSOUSOUにて母がサムイ?の様な服を購入
その時は時間がなく私は何も買わず…名古屋に帰還!
しかし友人の誕プレにどうしてもその時見たスリッパが欲しくなり店長さんに送っていただきました^^
手書きで丁寧なコメントが書いてありうれしくなって…
ここに至ります
店長さんありがとうございました
友人も喜ぶと思います
渡すのがすごく楽しみです
と
ここにコメントして届くのでしょうか?
藤井様
とてもイイ写真ですね!
2枚目の遠くからのサイドショットがステキです
ホントに人の儚さ、自然の強さを感じ自分の小ささに胸が痛いです
そうですね、もっと全力で生きたいです。
Reo様
コメント頂きまして有難う御座います。
少しでも大きくなれるよう、みんなで頑張りたいですね。
うちももっと全力で生きます。
有難う御座いました。
Reo様
はい!届きました!
とても嬉しく拝見しました。ありがとうございます。
赤好きの私としては、スリッパ足袋もお友達に
気に入っていただけそうでよかったです。
また、東京にお越しの際はお立ち寄り下さい。
そして、私も一日一日をもっと丁寧に生きたいと
日々修行中です。
限られた時間、大切に使わないと、と思いますね。