毎日更新!SOU・SOU読本
SOU・SOU日記
“カメラ女子始めました/色部 由里子”

ふと思い立ち、一眼レフを手に入れてから早1ヶ月。。
星を撮りに行ったり
某夢の国に行ったり
雨の降るなか深夜の紅葉撮影をしたり
充実のカメラ生活です。
秋から冬にかけて撮るものがたくさんで、カメラのおかげでちょこっと世界が広がりました。
ただ、、もとより寒がりの私…
基本的に屋外、しかも何故か夜、そして雨の中の撮影が多いので、毎回防寒対策ばっちりで臨んでおります。
擬宝珠にマフラー、中に重ね着し放題のきさらぎ、手足を温める小手やはばきも欠かすことはできません。
足元はさらにウール足袋下とボア地下足袋で!
ちなみに一番内側には普通丈の足袋下を重ねて履いています。
このあたりのあったか小物は、もちろん普段の通勤やお出かけにも役立つので、本当にあってよかったなーと思うアイテムです!
他にも、よく重ね着している冬のアイテム
スタッフにもヘビーユーザー多し!です。
カシミヤ枯山水
コーディネートの要にもなりうる存在感。
一枚身につけるだけで不思議なくらいに暖かさが違うのです。
ボタンを外してぐるぐる巻くのも好きです。
ベビーキャッシュマフラー/ガーゼストール
生後6ヶ月以内のカシミヤ山羊の細く柔らかい毛のみを使用しているこちらのアイテム。
この価格になかなか手が出なかったのですが、一度手に入れてしまえば一生モノ。
軽さ、肌触り、暖かさ、何をとっても非の打ち所がなく
毎年身につけるのが楽しみなアイテムなのです。
衿巻ジバン
これなしには冬は乗り切れない!と断言できるほどに日々愛用しております。
元々ハイネックが苦手でしたが、この独特の衿元は大丈夫!
見た目にもアクセントになっていい感じ。
そしてそして、他スタッフにも聞いてみました。
あってよかった!買って本当によかったなーっていうアイテムありますか???
3児の母、わらべぎスタッフ千夏さん
わた入り こどもさむえ
お風呂あがりや寝る前にも重宝しますし
某夢の国へ遊びに行ったときも、お子さんたちはわた入りこどもさむえを着ていたそうです。
この格好のこどもたちがいたらついつい目で追ってしまいますね!可愛い!
ちなみにイラン人、、もとい愛媛県人のこの人に聞いたところ…
冬は こたつ と みかん やろ !!!
- 関連記事
-