送料無料キャンペーン中 12.2 (火)14時まで
カテゴリー選択 SOU・SOU 展覧会 at上海 (9) 一日一駄話 (6,990) SOU・SOU日記 (6,678) SOU・SOUへの道 (64) スタッフコーディネート (958) 着衣男子&傾衣女子 (15) ヒロアキコーデ (35) 駄話チャンネル (50) SOU・SOUあれこれ (58) 茶室彼是 (89) 今日のお客様 (3,130) 京都あれこれ (18) instagram投稿紹介 (53) 一日一絵 (3,957) テキスタイルデザイン (752) 令和7年 (2) 令和6年 (8) 平成30年 (40) 平成31年 (1) 令和元年 (16) 令和2年 (39) 令和3年 (26) 令和4年 (30) 令和5年 (24) 平成29年 (31) 平成28年 (20) 平成27年 (29) 平成26年 (28) 平成25年 (30) 平成24年 (43) 平成23年 (54) 平成22年 (28) 平成21年 (44) 平成20年 (45) 平成19年 (29) 平成18年 (24) 平成17年 (17) 平成16年 (27) 平成15年 (8) 平成14年以前 (109) 本日発売! (3,917) 今週のおすすめ (909) 掲載情報 (877) 週刊NEW PEOPLE (270) SOU・SOU KYOTO 青山店のいろいろ (86) 私の好きな京都 (108) 私の好きな一冊 (65) 本間と古川の染織倶楽部 (41) 梓のちょっとおすすめ (20) そのひと、そのもの (15) SOU・SOUいとをかし (29) いっぴんだより (12)
平成23年07月09日 土曜日号
朝一、掃除から始まり 今回のやるべき事を説明 いつものように挨拶の練習をして 何とか開店 夜はレセプションをやって 明日のために少しディスプレイを変更 学生達の四角衣展初日は終わりました。 土日が本番。 学生の諸君、張り切って頑張りや。 それでは、また明日。
お名前※必須
コメント ※※必須
Δ
email confirm*
post date*
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
こんにちは。 友達がこの四角衣展で購入した四角衣を着ていて、あまりの可愛さに私も欲しくなり、ネットで情報を探していてこちらのブログに辿り着きました! でもオンラインショップで売られている四角衣とは少しデザインが違うんですね…。 背中のVのラインが素敵だったので、ちょっと残念…。 ぜひまた四角衣展が開催されることを願っています! その時は必ず伺いたいと思います☆
四角衣展のモノは京都造形芸術大学学生の作品で、全て一点ものでした。形は以前SOU・SOUで作ってたデザインですが今夏は発売してません。また次回開催したときは是非お運びくださいませ。
秋のお出かけ―古本まつり/莊 幃婷
授業スタート
かける/李 瀟瀟
メローロックについて/山本 陽平
2 件のコメント
こんにちは。
友達がこの四角衣展で購入した四角衣を着ていて、あまりの可愛さに私も欲しくなり、ネットで情報を探していてこちらのブログに辿り着きました!
でもオンラインショップで売られている四角衣とは少しデザインが違うんですね…。
背中のVのラインが素敵だったので、ちょっと残念…。
ぜひまた四角衣展が開催されることを願っています!
その時は必ず伺いたいと思います☆
四角衣展のモノは京都造形芸術大学学生の作品で、全て一点ものでした。形は以前SOU・SOUで作ってたデザインですが今夏は発売してません。また次回開催したときは是非お運びくださいませ。