送料無料キャンペーン中 12.2 (火)14時まで
カテゴリー選択 SOU・SOU 展覧会 at上海 (13) 一日一駄話 (6,993) SOU・SOU日記 (6,682) SOU・SOUへの道 (64) スタッフコーディネート (959) 着衣男子&傾衣女子 (15) ヒロアキコーデ (35) 駄話チャンネル (50) SOU・SOUあれこれ (58) 茶室彼是 (90) 今日のお客様 (3,130) 京都あれこれ (18) instagram投稿紹介 (53) 一日一絵 (3,961) テキスタイルデザイン (753) 令和7年 (2) 令和6年 (9) 平成30年 (40) 平成31年 (1) 令和元年 (16) 令和2年 (39) 令和3年 (26) 令和4年 (30) 令和5年 (24) 平成29年 (31) 平成28年 (20) 平成27年 (29) 平成26年 (28) 平成25年 (30) 平成24年 (43) 平成23年 (54) 平成22年 (28) 平成21年 (44) 平成20年 (45) 平成19年 (29) 平成18年 (24) 平成17年 (17) 平成16年 (27) 平成15年 (8) 平成14年以前 (109) 本日発売! (3,917) 今週のおすすめ (909) 掲載情報 (877) 週刊NEW PEOPLE (270) SOU・SOU KYOTO 青山店のいろいろ (86) 私の好きな京都 (108) 私の好きな一冊 (65) 本間と古川の染織倶楽部 (41) 梓のちょっとおすすめ (20) そのひと、そのもの (15) SOU・SOUいとをかし (29) いっぴんだより (12)
平成30年02月06日 火曜日号
1月某日、大寒波が日本列島に襲来している最中、故郷の東北へと帰っておりました。 東北の玄関口仙台駅にて。 折角なので、少し足をのばして仙台藩初代藩主・伊達政宗公にも会いにいってきました。 そして今回の帰省のお供は 「一切袋 穏/野ばら」 ついに一切袋 穏に待望の新柄が登場です! 他にも・・・ 左から、「間がさね」「花刺繍」 「蜃気楼」「SO-SU-U」「おはじき 大」 人気の柄が勢揃いです。 店頭(布袋店、青山店)又は、ネットショップでもお求め頂けます。 是非、ご覧下さいませ!
お名前※必須
コメント ※※必須
Δ
email confirm*
post date*
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
同郷のanzaiです。 地元へは飛行機で帰るので、仙台まで行くことが最近ありません。なので少し懐かしいです。 先週、店舗に行ったんですよー。黒澤さんにお会いできなかったのが残念です。また暖かくなったら京都へ行きますね!
anzai様 いつもありがとうございます。 私も久しぶりの帰省でしたので、街の変わりようを楽しみつつ、懐かしさにも浸っておりました。 先週お立ち寄り頂いていたとのこと、私もanzai様にお会い出来ずとても残念でございます。 またぜひ暖かくなりましたら、お立ち寄り下さいませ! 心よりお待ちしております。
足袋スタッフ/中岡 正希
配送センタースタッフ/堀内 友恵
SOU・SOUあれこれ【23】
企画室スタッフ/本田 みのり
2 件のコメント
同郷のanzaiです。
地元へは飛行機で帰るので、仙台まで行くことが最近ありません。なので少し懐かしいです。
先週、店舗に行ったんですよー。黒澤さんにお会いできなかったのが残念です。また暖かくなったら京都へ行きますね!
anzai様
いつもありがとうございます。
私も久しぶりの帰省でしたので、街の変わりようを楽しみつつ、懐かしさにも浸っておりました。
先週お立ち寄り頂いていたとのこと、私もanzai様にお会い出来ずとても残念でございます。
またぜひ暖かくなりましたら、お立ち寄り下さいませ!
心よりお待ちしております。