送料無料キャンペーン中 12.2 (火)14時まで
カテゴリー選択 SOU・SOU 展覧会 at上海 (8) 一日一駄話 (6,988) SOU・SOU日記 (6,678) SOU・SOUへの道 (64) スタッフコーディネート (958) 着衣男子&傾衣女子 (15) ヒロアキコーデ (35) 駄話チャンネル (50) SOU・SOUあれこれ (58) 茶室彼是 (89) 今日のお客様 (3,130) 京都あれこれ (18) instagram投稿紹介 (53) 一日一絵 (3,956) テキスタイルデザイン (752) 令和7年 (2) 令和6年 (8) 平成30年 (40) 平成31年 (1) 令和元年 (16) 令和2年 (39) 令和3年 (26) 令和4年 (30) 令和5年 (24) 平成29年 (31) 平成28年 (20) 平成27年 (29) 平成26年 (28) 平成25年 (30) 平成24年 (43) 平成23年 (54) 平成22年 (28) 平成21年 (44) 平成20年 (45) 平成19年 (29) 平成18年 (24) 平成17年 (17) 平成16年 (27) 平成15年 (8) 平成14年以前 (109) 本日発売! (3,917) 今週のおすすめ (909) 掲載情報 (877) 週刊NEW PEOPLE (270) SOU・SOU KYOTO 青山店のいろいろ (86) 私の好きな京都 (108) 私の好きな一冊 (65) 本間と古川の染織倶楽部 (41) 梓のちょっとおすすめ (20) そのひと、そのもの (15) SOU・SOUいとをかし (29) いっぴんだより (12)
平成24年06月18日 月曜日号
SOU・SOUに入ってから、毎日地下足袋を履いていますが、 今日は初めてのあさぶらで朝ブラです。 先輩スタッフの経験によると、鼻緒がきつくて最初の一週間ほどはかなり痛いとか。 どれぐらい痛いのか、試してみたかったのです。 休日、朝から家の近くの公園に散歩に出かけました。 どれくらい痛いのかとドキドキしつつ・・・ しかし、500メートルぐらい歩いても、それほど痛みはありません。 私の足の甲が薄いせいかな? うーん、なかなか良い感じ・・・ このあさぶら、85歳の職人さんが作ったものだそう。 「凄い!」と感激しました。 芝生で休憩。 都会であさぶら、おしゃれで格別な味わいです。
お名前※必須
コメント ※※必須
Δ
email confirm*
post date*
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
私は、下駄での散歩が日課です。 地下足袋もよく褒められます。
コメントいただき、誠にありがとうございます。 下駄で散歩するのもいいですね。 先週東京店に下駄の新作がたくさん入荷しましたので、私は次はそれを狙っています。 下駄での散歩は粋な気分になると想像するだけでワクワクします。
高山寺鳥獣戯画&SOU・SOU in 京都高島屋
【時好写真】
64歳の富士/長沼 ふみ
傾く者は国宝を制す⁉/吉田 新吾
2 件のコメント
私は、下駄での散歩が日課です。
地下足袋もよく褒められます。
コメントいただき、誠にありがとうございます。
下駄で散歩するのもいいですね。
先週東京店に下駄の新作がたくさん入荷しましたので、私は次はそれを狙っています。
下駄での散歩は粋な気分になると想像するだけでワクワクします。