毎日更新!SOU・SOU読本
			SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
			 若林剛之
若林剛之
									
		一日一駄話
“みたらし祭”
 若林剛之
若林剛之
まずは手水だ
 
 
 
 SOU・SOUスタッフなら子供まで正式なやり方は知っている。
SOU・SOUスタッフなら子供まで正式なやり方は知っている。
最終日の閉門ギリギリなので人も少なかった
 
お参りして
 
 
ローソクをゲットだ
 
 
その後御手洗池につかるのだ
 
 
 
火を消さないように歩くのだ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、火のついたローソクをたてます
 
 
お祈りします
 
その後は御神水を頂きます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後だったため、もう誰もいない御手洗池
 
正門前に歩いていって
 
 
 
恒例の集合写真
 
その後は秘密の場所に移動して
乾杯!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カミさんがスタッフにもらった1967年もののビンテージワイン
 味見させてもらいました。
味見させてもらいました。
深夜まで宴は続きました
 
 
 
 
 
 
最後は長沼と
 
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「 みたらし祭り」
-------------------------------------------
- 関連記事
- 
					






