送料無料キャンペーン中 12.2 (火)14時まで
カテゴリー選択 SOU・SOU 展覧会 at上海 (8) 一日一駄話 (6,989) SOU・SOU日記 (6,677) SOU・SOUへの道 (64) スタッフコーディネート (958) 着衣男子&傾衣女子 (15) ヒロアキコーデ (35) 駄話チャンネル (50) SOU・SOUあれこれ (58) 茶室彼是 (89) 今日のお客様 (3,130) 京都あれこれ (18) instagram投稿紹介 (53) 一日一絵 (3,956) テキスタイルデザイン (752) 令和7年 (2) 令和6年 (8) 平成30年 (40) 平成31年 (1) 令和元年 (16) 令和2年 (39) 令和3年 (26) 令和4年 (30) 令和5年 (24) 平成29年 (31) 平成28年 (20) 平成27年 (29) 平成26年 (28) 平成25年 (30) 平成24年 (43) 平成23年 (54) 平成22年 (28) 平成21年 (44) 平成20年 (45) 平成19年 (29) 平成18年 (24) 平成17年 (17) 平成16年 (27) 平成15年 (8) 平成14年以前 (109) 本日発売! (3,917) 今週のおすすめ (909) 掲載情報 (877) 週刊NEW PEOPLE (270) SOU・SOU KYOTO 青山店のいろいろ (86) 私の好きな京都 (108) 私の好きな一冊 (65) 本間と古川の染織倶楽部 (41) 梓のちょっとおすすめ (20) そのひと、そのもの (15) SOU・SOUいとをかし (29) いっぴんだより (12)
平成20年01月17日 木曜日号
昨日とっても可愛い色のチューリップをいただきました。 さっそくお正月に飾っていた葉牡丹と松から活けかえました。 まだまだ寒い日が続きますが 一足お先に春の気配を味わっております。 もう少し暖かくなったら 京都に帰ろうかな…と。 お正月からこっち、ちょっぴり望郷の念にかられている 今日この頃です。 (東京店 岡部)
お名前※必須
コメント ※※必須
Δ
email confirm*
post date*
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
季節感。ここ何年も感じる事がなかったのですが、昨日で仕事が一段落し、その後一人で朝までちびちびお酒をすすりながら冬を感じていました。朝の冷たい空気、夕焼けとはまた違う朝焼けの気持ちよさ、まだまだ春を感じるには早いようです・・・。静岡は明日雪が降る予報です。静岡で雪を見るのは何年ぶりになるのか、まったく記憶になく楽しみです。 日本にはすばらしい風習、しきたりがあります。四季もあります。せっかく日本に生まれたからにはそういったものを大切に自分はしたいと思います。知らないことの方が多いのですが、知れば知るほどおもしろい国だなぁと、人間関係にも言えるのですね。SOU・SOUのみなさんのブログを拝見して感じた日本の良さ、ぜひこれから伝えていきたいと思います。
坂本様 コメント有難うございます。 お仕事一段落されたのですね。お疲れ様です。 ひとときの開放感。いいですね。 都内では「春の気配」と日記に書き込んだ夜に 初雪が観測されたそうです。(見てませんが…) 天気予報では今晩も雪が降るとの事。 少々先走りましたね。(笑) でも、坂本さんのおっしゃる通り日本に生まれた 幸せと季節感を存分に味わって生活していきたいと 思います。
元旦
ネズミ年
平成二十三年 師走/もういくつ寝ると…
卵とお米と野菜と/西牧 知恵
2 件のコメント
季節感。ここ何年も感じる事がなかったのですが、昨日で仕事が一段落し、その後一人で朝までちびちびお酒をすすりながら冬を感じていました。朝の冷たい空気、夕焼けとはまた違う朝焼けの気持ちよさ、まだまだ春を感じるには早いようです・・・。静岡は明日雪が降る予報です。静岡で雪を見るのは何年ぶりになるのか、まったく記憶になく楽しみです。
日本にはすばらしい風習、しきたりがあります。四季もあります。せっかく日本に生まれたからにはそういったものを大切に自分はしたいと思います。知らないことの方が多いのですが、知れば知るほどおもしろい国だなぁと、人間関係にも言えるのですね。SOU・SOUのみなさんのブログを拝見して感じた日本の良さ、ぜひこれから伝えていきたいと思います。
坂本様
コメント有難うございます。
お仕事一段落されたのですね。お疲れ様です。
ひとときの開放感。いいですね。
都内では「春の気配」と日記に書き込んだ夜に
初雪が観測されたそうです。(見てませんが…)
天気予報では今晩も雪が降るとの事。
少々先走りましたね。(笑)
でも、坂本さんのおっしゃる通り日本に生まれた
幸せと季節感を存分に味わって生活していきたいと
思います。