毎日更新!SOU・SOU読本
“金乱倶楽部”で検索した結果、43件の記事が見つかりました
ある日、アメリカからメールが届いた。 内容は、サンフランシスコのジャパンタウンに日本のポップカルチャーの米国発信拠点をコンセプトとした複合商業施設「NEW PEOPLE」が出来るので、その中の雑貨フロアでSOU・SOUのものを扱いたいとのことだった。 その後、わざわざ担当の方が京都まで出向いてくださって、いろいろ説明を受けた。 まー、悪い話でもないし、海外の卸ならいいかと思っていた。 ところがその後、話は一転して、その会社のトップの堀淵さんから連絡が来た。内容はNEW PEOPLE内にS・・・・・>続きを見る
雛祭りの日に、こんな親父がブログ書いてすみません。 世のお父さん、おじいちゃん、こんな日は伊勢木綿のおひなさんの 手ぬぐいでもお土産に帰れば、晩酌が一本多めにつくとか、なんとか。。 3月、ついに保育園の卒園式が近づいてきました。 残すところ23日! そしてそれが終れば、小学校入学式が待っています。 やっと朝のバタバタが一段落、こんな日はもっともっと先かと思っていましたが、 結局あっという間の8年間でした。 今年の入学式は何を着て行こかなーと 写真をあさっている・・・・・>続きを見る
ある日、アメリカからメールが届いた。 内容は、サンフランシスコのジャパンタウンに日本のポップカルチャーの米国発信拠点をコンセプトとした複合商業施設「NEW PEOPLE」が出来るので、その中の雑貨フロアでSOU・SOUのものを扱いたいとのことだった。 その後、わざわざ担当の方が京都まで出向いてくださって、いろいろ説明を受けた。 まー、悪い話でもないし、海外の卸ならいいかと思っていた。 ところがその後、話は一転して、その会社のトップの方から連絡が来た。内容はNEW PEOPLE内にSOU・・・・・・>続きを見る
本日ご協力いただきましたお客様は美容師をしていらっしゃる林崎 秀行 様です。 この日はモノトーンでいらっしゃり、天気もよくお出掛けモードでバッチリ決めてくださっておりました。 ■身長170センチ 全てXLサイズ着用。 ■麻 陣羽織肩上げ(既に完売商品) ■モスリン 風靡 上/鳶(とび)12,800円(+税) ■麻 富士 濡羽色 18,000円(+税)(近日netでも公開予定) ■ 自力足袋/白レザー(だんだん)18,953円(+税) 購入いただいたのは モスリン 風靡 上/flying elephan・・・・・>続きを見る
今日に続き明日もジェフ・バーグランドさんの『JEFF@KYOTO おもてなし京都案内』(KBS京都)で SOU・SOU傾衣が紹介されます。 「コレハ金乱倶楽部ノ衣装ヤナー」と英語で言ってはります。(ウソ) 「コノ照明 家ノト同ジヤナー」と言うてはりました。 傾衣の照明は新品ですけどジェフさんのは大正時代のものやそうです。 「コレメッチャカッコイイヤン」 バリバリの関西弁です。 最後は2ショット。 放送は3月17日(火)/再放送3月31日(火)21:55?22:00です。 お暇な方はぜひ。 それでは・・・・・>続きを見る
ご好評いただいております、御弁当シリーズの番外編。 パーティーや贈り物の多い師走ということで この時期に定番の洋菓子に挑戦です。 SO-SU-Uの型は過去に使用したものを流用。天然着色料を使用しました。 細い部分が焦げやすいですが、ご愛嬌ということで。 十八番コラボは色々と活用できそうな感じです。 とりあえずケーキに乗せてみました。 別角度から ちなみに冒頭に使用した箱は『SOU・SOU PAPER BOOK』を使用しました。 普通の折り紙より厚手なのでしっかりしています。 写真には無いですが、も・・・・・>続きを見る
飲んだくれの?朝は?早い?(某番組風) ミラー越しに映る金乱倶楽部1年生 とある休日、愛車に跨がりて向かうは 箕面湯元 水春 仕事の疲れは温泉にて癒すべし。 「湯上がりの一杯にはこれっしょ!!」 「イッキ!イッキ!イッキ!」(※珈琲牛乳です。) 「一流の飲んだくれは珈琲牛乳でも酔っぱらえるのさ」 (※もう一度言いますが、珈琲牛乳です。) 「ベロベロだし、もう帰るぜ!」(※確認ですが、彼が飲んだのは珈琲牛乳です。) 飲酒運転、ダメ!!ゼッタイ!!! ・・・・・>続きを見る
朝起きてニュースでオリンピックを見て、胸を熱くして出勤する毎日です。 夜中テレビから目が離せず、寝不足の方もいらっしゃるかもしれませんね。 そんなある朝のSOU・SOU 京都店周辺。 自転車を押して余裕の出勤のフクダ 朝から力強いポーズの金乱倶楽部部長 わらべぎではアトリエ・シエスタさんのオリジナルキャラクター ブーシュカがお出迎え 大きなおにぎりがいつも美味しそうです。 この日は私も美味しいおにぎりを手に入れました! 青おにぎりさんです。 美味しいものをいただき、あぁ今日もがんばろう、と思う日々で・・・・・>続きを見る
先日、企画室内である調査をしました。 99の「はたらく」言葉(※)の中から心に響いたものを選んでもらうというものです。 (※15年ぶんの「ほぼ日刊イトイ新聞」アーカイブから、99の「はたらく」言葉が選り抜かれたものです。) 以前、脇阪さんが「ほぼ日」の取材を受けられた際の言葉も選ばれています。 まずはご本人に登場していただきましょう。 20年以上も毎日奥さま宛てに出されている絵葉書は、まさにこの言葉が形になったものだと思います。 それでは、企画室スタッフが選んだ「はたらく」言葉をご紹介しましょう。 ・・・・・>続きを見る
今日の傾奇者は、初来店で総金乱でお求め頂きました(!) キッラキラのツワモノのご紹介です。 眩しすぎるコーディネートが圧巻です。 ◆ もじり袖 袷/濡羽色(ぬればいろ)×flying elephants 金乱(きんらん) 【Lサイズ】 ◆小袖風靡 作務/flying elephants 金乱(きんらん) ◆モスリン 風靡下 博多/flying elephants 金乱(きんらん) ◆ 衿巻違い袖(ウォッシャブルウール)/濡羽色×小豆色(ぬればいろ×あずきいろ) ◆マタギ つくも 【男Fサイズ】(・・ネッ・・・・・>続きを見る
日曜日は朝からお茶のお稽古に行き その後シエスタのコンサートにお邪魔して 車で移動 二条城へ ワサブローとキーヤンのライブ 空がきれい 二条城の周りの町並みは激変してしまいましたが、ここから見た空の景色は大政奉還の時も同じやろなーと思います。 とりあえず1ショット ここが会場の〝台所〟 デカイ キーヤンの毒舌が世界遺産に響き渡る 高校時代の後輩だった京都市長も呼び出されてはりました。 いまだにきっちり先輩後輩の関係を貫くキーヤンと、それを受け止める大人の市長 ワサブローさんは金乱倶・・・・・>続きを見る
ある日、おもむろに発送作業を始めた平木の格好に、 びっくりしたことがありました。 「わぁ!」「すごいねぇ!」と、私がしきりに感心していると、 「他にもこんなこと、あんなことも出来ますよ」と、 嬉しそうに平木が言っていたので、 本日は、平木の1週間コーディネートを紹介させていただきます。 月曜日 まずは、私が仰天した全身「松は松らしく」の平木。 足袋下まで、抜かりなく揃えるところがポイント。 火曜日 全身「家紋」を身にまとえば、どんな仕事でもドンと来い! 水曜日 頭からつま先まで金襴緞子でどうでしょう。 ・・・・・>続きを見る
秋の気配も強くなって参りましたが、 今夏も『金乱倶楽部』の皆々様は燃えておられました。 ある方は、プリティに ある方は、ファンキーに 御大や 常連様 書家さんや 美容師さん ヤングマンや ヤンチャなジェントルマン 初SOU・SOUで一揃えの強者に 女性も、勿論 ご友人同士 ご家族 ご親族と共に 皆々様 灼熱の球技場の様に 燃えておられました。 誠にありがとうございます! イイですねっ! イイですねっ!!!!!!(×6) イイでちゅね! それでは?、ご唱和・・・・・>続きを見る
本日ご紹介させて頂くお客様は、 先日の金乱倶楽部活動でもお世話になりました、 祇園の超有名レストラン よねむら の、北原様です。 店の制服に少しSOU・SOUが関わらせて頂いており、 それに合わせて仕事用にとお選び頂きました。 先丸地下足袋 ソスウとりどり 燦々 迂闊に「美味しい」と一言では済ませられない料理、 提供する側の方の情熱と努力によるものだと思います。 北原様、この度は仕事終わりでお疲れの所誠に有難う御座いました! ・・・・・>続きを見る
今日ご紹介します「カブキ者」は、香港からお越しの方です。 「日本人らしい形の服で、不良っぽいスタイルが着たい」 と、こちらをお求めに。足袋と風靡上の柄合わせが効いています。 ・・・・・>続きを見る
先日めでたくお父さんになった金乱倶楽部の部長・稲垣は、傾いた見た目に相反して 「弁当男子」という意外な一面を持っています。 ある日のランチ 野菜がたっぷりで、見た目も美しい! そして、またある日のランチ 得意のカレーに、ターメリックライス!! そしてそして、こんなお弁当も なんと、タジン鍋で作った温野菜! ジャンバラヤ!! ついでにワタシの分も作って欲しい・・・ さらに、ピクルス作りにもハマっている様子。 お味見をさせてもらいましたが、これがまたスンバラシク美味しい! こんなにマメでお料理が・・・・・>続きを見る
本日は、「ジェットコースターの日」だそうです。 昔話をさせて頂きますが、「天橋立ビューランド」 というテーマパーク(探偵ナイトスクープ風に言うとパラダイス?) にある【マッドマウス】が、僕の一番思い入れのあるジェットコースターマシンです。 普段は電源停止されているので、管理されているおじさんに 「乗りたいし動かしてー!」 とお願いすると、狂った鼠に命が吹き込まれます。 二人乗りでシートベルトもそこそこに、 あの直角カーブの度に体がバッコンバッコン当たり、 海水浴で赤く日焼けした肌が翌日には青痰になる程でした・・・・・>続きを見る
ここか ここは我々の宿敵がいる店だ。皆、注意しろよ! じゃあ行くぞ (山本だけ笑っているじゃないか!) それでは皆カンパイ!金乱倶楽部に栄光あれ! カンパーーーイ! 金乱倶楽部、京都メンバー パクッ パクッ 皆、毒盛られてないか注意だぞ 大丈夫、大丈夫。今日はちゃんとしたもん出すから安心しーや。 (オーナーシェフの登場) 本当だろうな。 じゃあ、食べるよーん。ペロッ! じゃあワシも どや じゃあ僕も 身長2mの平木 じゃあ僕も・・・ こうですか? と、カッツー 米村さんて・・・・・>続きを見る
某日午前3時44分 長女 誕生 ・・・・・>続きを見る
本日のお客様は京都では長年お越しくださっている、松岡様。 傾衣のタチのわるい店員2人にそそのかされて、いつのまにかご入会されていたと仰る、金乱倶楽部。 そして、布袋におこしくださる度に、「いかついの、ほしいなあ?。」と仰っていた松岡様、 この度は、星桜雲斎 穏(ほしざくらうんさい おだやか)/flying elephants 金乱(きんらん)をお求めいただきました。 少し、理想に近づけましたでしょうか?! 星桜雲斎 穏のほか、小巾折 穏、風呂敷(新柄近日netshop発売予定)も、少?しずつ傾衣風味をだ・・・・・>続きを見る