毎日更新!SOU・SOU読本
私の好きな一冊
“その三十 Wabi Sabi for Artists, Designers, Poets & Philosophers/小森 千夏”

![20131228-20131228-book[1].jpg 20131228-20131228-book[1].jpg](https://contents.sousou.co.jp/ichigoichie/media/2/20131228-20131228-book[1].jpg)
よくサンフランシスコのミュージアムショップやデザインショップで見かけるこの本、
実は10年近く地味ながらも静かなベストセラーだったりします。
「「わびさび」って何?という質問を日本人にしたとき、大抵日本人は頭を抱えて、「わびさび」を言葉で説明するのがどれだけ難しいかを訴える」と冒頭に書かれている通り、日本人にとっても言葉で明確に説明するのが難しい「わびさび」という概念を、著者は茶道の歴史や仏教の教え、20世紀のモダンアートまで様々な例を持ちだしながらとてもロジカルに説明していて「そうだったのか!」と膝をうちたくなります。
利休の茶室からコムデギャルソンまで、「わびさび」が日本のデザインに与えた影響ははかりしれないですね。
- 関連記事
-