毎日更新!SOU・SOU読本
スタッフがお届けする日記
西山晴奈
SOU・SOU日記
“お手入れ/西山 晴奈”

夏の炎天下の中、日々私の頭を守ってくれているこの子たちをお手入れ。
擬宝珠(ぎぼし)
念入りにたたき拭きします。
テープの部分は一番気になるところ。
特に夏は汗やファンデーション、
日焼け止めやらでえらいことになってそうなので、
水に中性洗剤を入れてしっかりと汚れを落とします。
そして長く愛用している白はすっかり柔らかくなり
形が変わってしまってます。新入り鼠色と比べると一目瞭然ですね、、、
スチームアイロンでちょっと形を整えてあげます。内側にタオルを詰め、5センチ程離してスチーム
※公式ではないので、自己判断でお願いいたします(_ _)
凹凸がとれ、少し形が整いました
まだまだ続く夏
引き続きよろしくお願いします!
- 関連記事
-
4 件のコメント
はるなさんのイメージとしてはこの擬宝珠のイメージです^^
私も一つ持っていますが、お手入れ方法参考になりました。
メンテナンスしながら大事に長く使うのって素敵ですね。ありがとうございました。
たきこみごはん様
コメントありがとうございます!
白が一番お気に入りで被りがちだからですかね、、、
ご参考にしていただけて嬉しいです。
ぜひ長くご愛用くださいませ^^(ハルナ)
ハルナさんのトレードマーク!と感じていましたがやはり似たような感覚の方がいらつしゃった_(^^;)ゞ
ねねは明日香店長、とっぱいは児玉さん…などと勝手にイメージしております(^-^)
よし様
コメントありがとうございます!
大好きな帽子なので、そう仰っていただいて嬉しいです
私も2人にそんなイメージあります、、!よく似合ってはるからですね^^(ハルナ)