毎日更新!SOU・SOU読本
スタッフがお届けする日記
SOU・SOU日記
“祇園祭りの衣装も見ごたえあり!”
七月の祇園祭り。
今年の山鉾巡行日、たまたま休みだったので、目の前を鉾が通る
新町通りで見学をしました。
本来は疫病を払うための神事で、街を綺麗にする儀式ですが、
その豪華さたるや!動く美術館ともいわれ、毎年多くの観客で市内は賑わいます。
豪華な鉾や山も見ごたえ充分なのですが、人々の衣装や身に付ける小道具までもが仕事柄、注目せずにはいられませんでした。
衣装はもちろん、先日の社長の日記でも触れらていた笠ひとつとっても鉾や山によってそれぞれ異なるデザインで非常に凝った作りです。
個人的に惹かれたのがピカピカの黒漆の笠や、平べったい笠を頭にのせた時のシルエットにシビれました!
祇園祭りは毎年行われている定番行事ですが、毎回新発見があり、本当に奥が深いです。
- 関連記事
-