毎日更新!SOU・SOU読本
本日は、先日に引き続き台湾の眼鏡コラボについてハッサンよりお届けします。
======================
長いお正月休みが終わり、本日より初出勤の方が多いのではないでしょうか。
皆様、おはようございます。企画室の橋本です。
先日よりお知らせしております、寶島眼鏡×SOU・SOUのコラボレーション企画。
台湾国内では、1月1日からこんなテレビCMが流れています。
年始早々に台湾在住の友人から「CM見たよ!」というLINEが届きました。
実はこのCM、WEBでも動画配信されていまして、7回にわたって下記のスケジュールで公開される予定です。
- 1/1 : 一日目テーマ「絹」
- 1/3 : 二日目テーマ「茶」
- 1/6 : 三日目テーマ「菓」
- 1/8 : 四日目テーマ「瞬」
- 1/10 : 五日目テーマ「虔」
- 1/13 : 六日目テーマ「嵐」
- 1/15 : 七日目テーマ「別」
テレビCMの内容をより濃くした、ストーリー性のある動画。
寶島眼鏡のYouTubeチャンネルにご登録の上、是非ご覧くださいませ。
======================
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「台湾でSOU・SOU CM」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
毎年1月3日は初詣に行ってから仕事です。
布袋前からスタートします
動画撮ってる長沼
八坂さんは人でいっぱい
美人になれる神社にもいきます
美人になれる御神水を顔につけます
そして真剣にお祈りします
これで安心です。
最後は全体写真
今年も無事に一年が過ごせますように。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「はつもうで」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
年末年始は宴会のシーズンですね。
青山店メンバー
京都本店メンバー
全員そろって宴会出来るのはとても嬉しいこと。
皆が元気でいられてこそです。
大切にしたい時間です。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「宴会(えんかい)」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日3日は初売りです。
お正月は京都に帰省ついでにお店寄って下さるお客さまも多いのでありがたい限りです
本日はテテよりお送りいたします。
======================
年賀状担当の企画室寺川です。
皆様、1月3日といえば…まだのんびりしていたいのに「予想外の方から年賀状が届いた!」と、
返信の準備にちょっとだけ追われたりなんかする日ではないでしょうか。
そこでスマホで年賀状、ネットで年賀状に引き続き便利なアプリを紹介します。
こちら「コンビニで年賀状」
なんと無地の年賀状を持ち込みさえすれば、セブンイレブンのプリンターでそのまま印刷がですぐできるサービスです。(手持ちで年賀状がなくてもセブンイレブンで購入可能です!)
こちらのアプリでもスマホで年賀状同様、SOU・SOUのデザインの年賀状を選べます。
デザインを選び「コンビニで印刷する」をタップし次の画面で「印刷の予約をする」をタップ。
次の画面で早速予約完了となります。大きく表示された8桁の番号を使ってプリントできるのです。
※スマホの画面を一度閉じる場合はメモするか、スクリーンショットを撮っておきましょう。
普段コンビニで印刷はしない…という方もご安心を。この予約完了画面から
「マルチコピー機の使い方」のページを開けます。(下の画像はイメージです。ご自身のスマホでも簡単にご覧になれますよ!)
★欲しい枚数だけすぐできる!
★アプリ内での支払い無し(プリント代はマルチコピー機に投入します)
★送料も不要!
こんなお得でスピーディーな年賀状の返信、便利でしかないですね。
困った時はぜひ試してみてくださいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「かんたん年賀状」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
元旦が一瞬で終わって新年2日目、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
僕は2日は毎年お墓参りです。ご先祖様に感謝の意を伝えます。。
というわけで本日はハッサンよりお届けします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆様、あけましておめでとうございます。
企画室の橋本です。
本年も相変わらずご愛顧の程お願い申し上げます!
さて、12/30のSOU・SOU日記でもお知らせしましたように、台湾でSOU・SOU柄の眼鏡が発売されることになりました。
こちらは私がかけていた「すずしろ草」の眼鏡の設計図。
こんな感じで全76型作りました!
テンプルと呼ばれる柄(え)の部分にテキスタイルデザインをプリントしたり
レーザー加工を施したり
小さなチャームを付けたり。。。
また眼鏡本体だけではなく、ケースとクロスも5種類作りました。
新年1月1日より、台湾国内にある寶島眼鏡の直営店およびオンラインで販売されています。
次回「寶島眼鏡×SOU・SOU(2)」では、12/30に開催されたイベントについてお届けします!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それでは、また明日。
- 関連記事
-
あけましておめでとうございます。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
新年一発目の駄話は動画でお届けいたします!
今年が皆様にとって過去最高に良い一年になりますように!
それではまた明日。
- 関連記事
-
本日は31日おおつごもり。
一年の総決算ですね。皆さんの一年は如何でしたか。
僕はとても良い一年でした。
SOU・SOU傾衣に来る女性のお客様が急増したことや
大河ドラマ「いだてん」、映画「キングダム」の衣装をさせていただけたこと
スタッフが結婚したり、家族が増えたり
新しいスタッフも増えました
SOU・SOUの台湾イベントも大成功でした
最近では上海にも取り扱い店舗が増えたりと
嬉しいことだらけです。
これもひとえにこの駄話を見て下さってるお客様のおかげです。
本当にありがとうございます。
来年からもお客様に楽しんでいただけるようSOU・SOU独自の世界観を作っていきたいと思いますので
何卒よろしくお願い申し上げます。
皆様良いお年をお迎えくださいませ。
それではまた来年!
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「良いお年を」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
脇阪さんのアトリエで打ち合わせ。
原画のチェック。
選ぶヤマ。
来年春に出てくると思います。。
これは脇阪さんが昔に作っておられた陶器
手びねりの手描き。
ほのぼのした可愛さがありますね。。
ちなみにSOU・SOUの「ほのぼの」柄はこれ
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「ほのぼの」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
こんなものをいただいた
SOU・SOU傾衣×吉靴房 五枚丈(ごまいたけ)シルバースペシャル!
早速試着だ
この季節にピッタリだ!
(僕の場合年中ピッタリだが。)
こんなものも作られたみたい
これもイカツイ。
いそがしいのに作ってくださった野島さん
この日はスタッフの足の採寸に来てくださった。
自分の足に合った履物をオーダーするのも贅沢なもんですね。
SOU・SOU傾衣×吉靴房 のラインナップはコチラ
よろしければ是非!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「オーダーメイド」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
年末年始のご挨拶に手拭いはいかがですか。
差し上げる方が好きそうな柄を選ぶもよし
季節で選ぶもよし
人気が有るものを差し上げるのもよし
ちなみに人気トップ30はコチラ
でもやはり基本は干支手ぬぐいですね
子孫繁栄の柄です。
ちなみに亀屋良長さんでも使っていただいてます
こちらも是非。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「干支(えと)手ぬぐい」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
年々人気が高まってる商品がこれ。
手ぬぐいのれん。
伊勢木綿の手ぬぐいを使った暖簾です。
軽くて洗濯も簡単です。
SOU・SOU×藤田染苑の藍捺染による手ぬぐいのれん2巾
菊づくし
こちらも藍捺染
手ぬぐいのれん2巾/間がさね
ランダムな手描きの水玉柄
藍捺染 手ぬぐいのれん2巾/すいぎょく
花がさねも藍捺染で。
一覧はコチラ
如何ですか。
お部屋にもSOU・SOUのテキスタイルデザインを!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「手ぬぐいのれん」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
そろそろ年始のことも考える時期ですね。
こちらのページはご覧いただけましたでしょうか。
初詣に一家でSOU・SOU!
そして記念写真を!
絶対いい写真になりますよ。
是非SOU・SOUで初詣をお楽しみくださいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「SOU・SOUで初詣(はつもうで)」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
一年に一度のB反生地セールを開催中です!
全て京型友禅で染め上げています。
これらは手作業なので予期せぬB反は必ず出てしまいます。
予期せぬ染めムラも必ず出てしまいます。
一年で気温や湿度が違うので予期せぬ色ブレも必ず出てしまいます。
機械で織ってても織キズは必ず出ます。
B反とはいえ手間暇かけ作られた生地たちなので誰かのお役に立ってもらえたらいいなと思います。
是非ご検討いただけたら幸いです。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「B反生地セール」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
中国、上海でSOU・SOUの商品が買えるようになりました!
先日、京都の伝統工芸品やお酒などの物産を集めた店が上海でオープンしました。
店舗名は京都の家を意味する「KYOTO HOUSE」、
場所は上海の金融街の中心にあるショッピングモール1F。
外観はこんな感じ、
売り場は約250平方メートルで、京都府が関わる海外の京もの専門店としては最大という。
12月19日に行われた開店のセレモニーには京都府の西脇知事も参加しました。
京都府西脇隆俊知事(右)
そんな「京都ハウス」のワンコーナーに
SOU・SOUを置かせていただくことになりました。
京都の歴史や伝統文化に裏打ちされた京ものとして、現地の方々にSOU・SOUの魅力を実感してもらいたいと思います。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「KYOTO HOUSE」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
毎年の恒例行事『足袋下と手ぬぐい』をセットで12ヶ月お届け
只今ご予約をスタートしております。
来年のテーマは「どうぶつ文様」
令和2年の一回めはフクロウです。
ご注文特典としてネットショップでお使い
いただける割引クーポン券(2000円か3000円)をプレゼント。
期間は12月19日(木)~1月21日(火)です!
限定200組です!
是非ご検討くださいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「12ヶ月お届け」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
僕が通ってるお茶のお稽古場の水屋は、お湯が出ないので茶碗を洗う水が冷たい。
12月は暖冬やったのでまだ良かったが、激寒な時は手が痛くなる。
しかし、それもお稽古の一環として我慢して 楽しんでいます。
というわけで、本日はハッサンのコーナーです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
お茶のお稽古をはじめるまでは触れたことのなかった禅語「無事是貴人」。
茶室に飾られたお軸を拝見して、師走に入ったなぁと思うようになりました。
今年も残りあと10日ほどとなりましたが、つつがなく日々を過ごせますように。
皆様こんにちは、橋本です。
今回は令和元年長月の京旬菓についてお届けします。
長月の京旬菓は、芋名月(十五夜)にちなんで、里芋を使った御菓子と月見団子を作りました。
【里芋】
蒸して丁寧に裏ごしした里芋を手芒豆の餡に混ぜ込んで、じっくりと炊き上げました。里芋のぬめりと、ねっとりとした食感を活かした、口当たりのなめらかな御菓子です。
【月見団子】
お餅を芯にして、亀屋良長の代表銘菓『烏羽玉』の餡で包みました。月見団子は地方によって様々。京都では「里芋に似せた形」、または「お月様に雲がかかっている様子に見立てた形」にするところが多いようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「京旬菓(きょうじゅんか)」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
発売後完売色多数のSO-SU-U足袋下
今回は玉井商店のデッドストックの糸を使って製作いたしましたのでお安くさせていただきました。
糸がデッドストックなだけでB品ではありません。
今はかなり色欠けしておりますが、こちらの商品は再納品予定がありまして22日 日曜日 18時にもう一度掲載される予定です。
(10色以上入荷すると思います)
買いそびれた方は是非チェックしてくださいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「足袋下再入荷あり」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
表参道のイルミネーションはきれいですね
表参道のダンデライオンチョコレートでホットチョコレートを飲みました
ハッサンと
ダンデライオン・チョコレート×SOU・SOU/CACAO 和三盆がありました
手ぬぐいトートセットをSOU・SOU net shopでも限定発売いたしました。【完売御礼】
ちなみに渋谷は青かったです
東京の夜はきれいですね。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「CACAO 和三盆(かかお わさんぼん)」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日はいろんな生地の頭巾外套をご紹介。
まずはこれ。
柔輪編 頭巾外套(じゅうりんあみ ずきんがいとう)。何てややこしい名前。
この生地は別名「ブークレー」とも呼ばれます。
要はタオルみたいなパイル状になってるということです。
縮絨されてるので一見メルトンっぽいですけど。
写真は杢灰(もくはい)
濃墨(こずみ)
生地違いで
舶来紡毛 綾織 頭巾外套(はくらいぼうもう あやおり ずきんがいとう)
柘榴色(ざくろいろ)
インポートの生地を使ってます。
またまた生地違いで
紡毛 添毛編 頭巾外套(ぼうもう てんもうあみ ずきんがいとう)
青褐(あおかち)
こちらもパイル編みですね。
柔輪編 (じゅうりんあみ)とはまた違った感じです。
濡羽色(ぬればいろ)
こちらも生地違いで
圧縮ブークレ編 頭巾外套(ずきんがいとう)
濃灰(こいはい)
これは圧縮ブークレーという生地名です。
またまた生地違い・・
ビーバー 頭巾外套(ずきんがいとう)
鳥の子色(とりのこいろ)
動物のビーバーの毛皮と毛並みが似てるからそう呼ばれてます。
コートなんかに使われる生地です。
杢墨(もくずみ)
縮絨 頭巾外套(しゅくじゅう ずきんがいとう)
生地違いが多いわりに写真では違いが伝わりにくくて申し訳ありません。。
サイズは全て同じのフリーサイズ。
女の子がたっぷりと着ても可愛いと思います。
YouTubeでも紹介してます。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「頭巾外套(ずきんがいとう)」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
望年会でお疲れではないですか?
僕もアルピタンのんで頑張ります!
というわけで本日はハッサンからお知らせがあります。
--------------------------------------
みなさま、こんにちは。
企画室の橋本です。
先日台湾でリリースされたプロジェクトについてご紹介させていただきたいと思います。
この栄養ドリンク、台湾をはじめとする中国語圏ではとても有名だそうで・・・
販売元の白蘭氏(BRAND'S)というメーカーから、SOU・SOUテキスタイルのスーツケースに栄養ドリンクをぎっしり詰めて台湾全土で販売したい!というオファーをいただきました。
スーツケースは4種類作りまして、それぞれ購入できる場所が異なるそうです。
「数遊び」は家樂福(カルフール)、「SO-SU-Uとりどり」は全聯福利中心(Pxmart)・ 全家便利商店(ファミリーマート)・愛買(a.mart)・康是美(コスメド)、「ほほえみ」はセブンイレブン、「綿菓子」は大潤発(中崙店)[RT-MART]。
台湾のみなさんにおなじみの大型スーパーやコンビニなどで、SOU・SOUデザインのスーツケースが並ぶ予定です。
また、この商品に限らず、期間中(※注)に白蘭氏(BRAND'S)の商品を2,999台湾ドル分お買い上げの方に、SOU・SOUデザインのステンレスボトルをプレゼント!というダブルキャンペーンも展開される予定です。
※注:12月中旬から約3ヶ月間の予定。なくなり次第終了。
12月16日には、台北にあるマンダリンオリエンタルホテルでプレスリリースがあったようで、こんなふうにブースを設けてくださいました。
現地のモデルさんによるプロモーション
今年は5月に開催された誠品書店でのポップアップストアにはじまり、企画主任の山本が台湾宜蘭の政府観光局から講演の依頼を受け、そして今回のキャンペーンと、台湾にまつわるプロジェクトが多かった1年でした。
実はまた来年に向けて動いている企画もありますので、近々ご報告したいと思います。
喜愛SOU・SOU的台灣朋友們,敬請關注!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「台湾キャンペーン」
-------------------------------------------
- 関連記事
-